2020/08/29 | suzu-tomanaのブログ

suzu-tomanaのブログ

ブログの説明を入力します。






「自分の好きなところはどこですか?」









先日ある集まりで、
紙で作られた箱の中に入れられ
折りたたまれた数枚の紙から 
くじ引きのように引いた質問。




私は暫く考えて
「分からないな…」
と呟きました。




その時は何も浮かばなかったから。




その後暫くその質問は頭の片隅にあり、




日々のことに紛れながらも切れ切れに浮かんできて語りかけてきました。




「自分の好きなところはどこですか?」












ふんわりと浮かび上がる
自分の好きなとこ。





小さな小さなことを
ふふっと喜ぶところ。


いたずらっ子なところ。


人が喜ぶ顔を見たくて
小さなサプライズをするところ。


おバカなところ。


娘の進路説明会で、
いかにもメモを取っているように見せて、
プリントに落書きするようなところ笑
(隣で娘がクスクス笑ってました笑
アカンけどね😆)








ほとんど人には見せないそんなとこが
自分の好きな私かな☺️









昨日、上司との面談があり、
お仕事どうですか〜?
って聞いてもらって、



やっぱり私の課題はコミュ障なとこなんですよねぇって話をして。



仕事の全体像が見えないことがモヤっとしてて、
技術もコミュニケーションもまだまだ出来ない自分に疲れ果ててて、
不安もいっぱいで。
そんな話を自分はするのかと思ってたけど、



なんだかふっと、
少し見えてきたものに
これでいいと思えて、
モヤっとしてたこともそのままでいいと思えて、
今の自分でいいと思えて、



今 自分に必要なのは、


楽しむこと
好きな自分を出してあげること


だと思えたんです。







上司から
「今必要なことはなんだと思いますか?」と聞かれて、



「楽しむことかなと思います」



穏やかな気持ちで答えた自分がいました☺️












素敵な上司は


「いいですね!
プライベートも仕事もあなたが楽しむことができたら、それは不安を取り除くことにもなると思いますよ😃」


と言ってくれました☺️





私の仕事は、障がいのある方の暮らしを支える
ヘルパーです。
ご利用者様を安全にケアする(支援する)ことは大前提で、確かな技術が必要で、
でも同じくらい心に寄り添いうことも必要で。
難しいことだけど。









私の目標は、
一番そばにいて欲しい人になること。



これはある研修で聞いたことだけれど、
支援がないと生きていけない方々に、
我慢して支援を受けて頂くのか、
嬉しいと思って受けて頂くのかは
大きく違うと。


究極の目標として掲げておこうと思いました。








一瞬で虜にしてしまうほど
明るさも面白さも派手さもない私だから、
関係を作っていくのには時間がかかります。




でも、それでもいつか、
あなたが来てくれるとホッとするのよと
思って頂けるようになれたら。








半世紀を生きてきて、
その殆どを自分が大嫌いで生きてきたけど、



今やっと、好きな自分を認めて共に生きる時が来たかなと思います。









目の前の小さなことを喜ぶ自分と
小さなことを楽しみながら生きていこう。





ふふっと笑う その波が
じんわり世界に広がっていくように(*˘︶˘*).。.:*♡