{0F3DC367-5F1B-41B0-9838-72B143D566E3:01}


こんにちは 音譜

昨日(5日の金曜日)は、夕方から名古屋市内のAPPLE STOREへ。

(このレポ記事、長文です。ご注意ください)


動画を勉強したくて、無料のWSを(2講座)受講してきました。


①16:30~「iPhoneでビデオを楽しもう」

②18:30~「iMovieを使ってMacでムービーを編集しよう」


それぞれ1時間の講座。


あらかじめ、AppleのHPから予約を入れておきます。

私は主婦なので、晩御飯&娘(小学3年)の世話の予約も、お義母さんに予約を入れておかないといけませんえへへ…


Appleの名古屋店に入店することすら初めてなので、田舎者の私は超緊張汗


赤いTシャツのスタッフさんに案内されて、WSのスペースへ。

16:35に入店したので、講座はすでに始まったところでした。


①の受講者は、女性5名。年齢層は、40代2名50代2名60代1名、といったところ。


内容は、とてもわかりやすかったです。

初心者~中級者でも楽しめる内容だと思いました。

「知ってよかった!」っていう操作もたくさんありました。


途中、Apple製品のプレゼンも入れつつ。

スタッフさんが「こちらの『ミニ三脚』は、約5千円です」

と言った時、

「わっ!!高っっ!!

と、心の中で叫んでいたら、

目の前のマダムが、

「あら~、安いわね~Wハート

と。

心の中での叫びでよかった~。はずかしいわえへへ…

(ちなみに、帰宅後アマゾンで調べたら、他社メーカーで2,000円くらいで購入できそう。探せばもっと安いのあるでしょうね)


②の受講者は、女性3名&男性1名。

①からの引き続きのマダム3人+40歳位の男性。

これね~、ちょっとミスった。

我が家のPCはwindowsなので、「iMovie」をインストールする事が出来ないんですよねうー


でも、「iMovie」アプリは、Iphoneや、Ipadにも置き換えて考えればよいので、知って損な事は全然無いです。


ユーザー、中級レベルかな?


マダム(私も含めて)は、皆、メモ帳にペンでいろいろメモっていましたが、男性は、iphoneでメモっていました。録音してたのかな?


動画の「編集」「BGMの入れ方」「動画と写真の挿入」等、

盛りだくさん過ぎて、ついていくのが必死。


マックのノートPをお借りして受講していたので、(慣れていないので)使いづらかったですうー

クリックすらモタモタしてしまったうー


それぞれの1時間、あっという間でした。

タダで教えてくれて、ありがたいですね。


豊田の自宅に帰宅したのは、21時頃でした夜の街


ショッピングも何もせずでしたが、充実した時間を過ごせました。


お義母さんには、ホント感謝うさ・ペコ


動画を勉強して、着物の着方をわかりやすくレクチャーしたり、

ロケ撮影にも応用したりしたいんですよね~好


着物の伝統文化を、最新ハイテクで伝える、なんか楽しいですわラブ