世界エイズデー新潟2013を終えて | SWAMPのブログ

SWAMPのブログ

「私は舌が性感帯」「内蔵はドM」と豪語するFM KENTOナビゲーターSWAMPがラジオや動画、グルメなどをメインテーマに独自の視点で新潟を盛り上げていく。

12月1日(日)開催された、
「世界エイズデー新潟2013~恋愛の数だけHIVを語ろう~」にMCで参加してきました。

イオンモール新潟南 1Fマリンコートで行われ、
「HIV抗体検査」や「B型・C型肝炎ウイルス検査」が無料で受けられる「まちなかエイズ検査」
「レッドリボンネイルアート」、「レッドリボンキルト展」や
新潟のラップボーカルグループ"Rafvery"とトーク&ライヴショーが展開されました。


SWAMPの蛸紅赤軍ブログ








SWAMPの蛸紅赤軍ブログ SWAMPの蛸紅赤軍ブログ








実際にHIV抗体検査を受けてきました。



まずは、問診を受ける。
SWAMPの蛸紅赤軍ブログ SWAMPの蛸紅赤軍ブログ






採血をする。
SWAMPの蛸紅赤軍ブログ

ここまでで約10分くらい。あっという間☆

この日は、僕の他に100人近くの人が検査を受けてました。大盛況♪



ここで【世界エイズデー】について豆知識。

世界エイズデーとは、エイズやHIVが広がるのを防ごう!エイズ患者やHIV感染者に
対する差別・偏見をなくそうよ!という目的で定められた国際記念日。
WHO(世界保健機関)が1988年に制定したもので、毎年12月1日を中心に、
世界各国でエイズに関する啓発活動が行われてる」という日です。

※日本では、1日約4人の方が、HIVに新規感染もしくはエイズを発症しています。
HIV施策が進んでいる他の先進国では、HIVに感染した人が見つかる数は年々減ってきていますが、
日本は先進国で唯一、年間の新規HIV感染者・エイズ患者が増加傾向にあります。




SWAMPの蛸紅赤軍ブログ






そして約一時間ほどで結果が出ます。





保健所の方が解りやすく丁寧に教えてくれます。
SWAMPの蛸紅赤軍ブログ





結果は、、、、、。
SWAMPの蛸紅赤軍ブログ


HIV抗体:陰性
B型・C型肝炎ウイルス:陰性



一安心です。
やはり、まずは自分自身がHIVに感染しているかどうか、これを知る事が大事です。
今医療が発達してHIVに感染してもエイズの発祥を遅らせたりとコントロールできます。
早期の発見が大切です。


新潟県内の各保健所では、エイズ、HIVに関しての電話相談と無料でHIV抗体検査を行っています。
各保健所によって、電話番号が異なりますので、
詳しくは新潟県のホームページ内で、「HIV」で検索してご確認下さい。








Rafveryのみんな、
新潟大学医歯学総合病院感染管理部 エイズ予防財団リサーチ・レジデント 看護師の石塚さん
新潟県福祉保健部健康対策課 佐藤さん
新潟市保健所 古山さん

ありがとうございました!!!!!

SWAMPの蛸紅赤軍ブログ SWAMPの蛸紅赤軍ブログ