自分が愛おしくなる命の話 -2ページ目

自分が愛おしくなる命の話

小学校・中学校・高校・大学ではそれぞれの年齢に合った「スクールプログラム」を、地域では「母とむすめの月経教室」「マタニティ向け講座」などを行っている。
※2023年8月よりいったん活動休止させていただいています。

●今日は子どもにちょっと優しくできそう

 

誕生学アドバイザー 牛丸かおりです。

 

<プロフィールはこちら>

 

<講師実績・メディア掲載実績はこちら>

 

 

先日は、去年講座をさせていただいた名古屋市の港児童館さんからのご縁で名古屋市地域子育て支援拠点

 

 

おやこっこ みなと 「陽まわり」さんで講座をさせていただきました。

 

 

0歳から3歳のお子様連れのママさんたち向けということで講座は30分。

 

 

性教育への関心もおありとのことで、その後お勧めの絵本を紹介したり、質問を受けたりしました。

 

 

講座中、手を繋ぎに来てくれる子がいたり(講座中、手を繋ぎながら話したのは初めて(^^)

 

 

かなり長い間手を繋いでいてくれた♡小さなぬくもりのある手を握るのは久しぶり♡)

 

 

お人形を本当に愛おしく撫でにきてくれる子がいたりで、とっても癒されました♪

 

 

以下、ひまわりさんからいただいたメールです。

 

 

掲載の許可をいただきましので、ぜひお読みください。

 

 

**********

 

先日は陽まわりでの講習会、ありがとうございました。

 

遠方までお越しいただき、ママたちの心に残るお話をしていただけて、とても感謝しています。

 

子どもたちと一緒に最後まで聞けるか心配でしたが、出産シーンの映像では、子どもたちも本当に静かに見入っていて、

その光景にとても驚きました。

 

子どもながらに感じることがあったのだと思います。

 

ママ達も、1年ほど前の自身と重ねて、温かい気持ちになれたと思います。

 

帰り際に、「今日は子どもに、ちょっと優しくできそうです。」と話してくれたママもいました。

 

当日の参加人数は、親子7組 (大人7人、子ども7人)とスタッフ4人です。

 

アンケートでは・・・

 

  1. 講習会を知ったきっかけ  

おやこっこのチラシ3、 スタッフより4、 ブログ0、その他の情報誌(みなとっこ)0

友達に誘われて0、その他0

 

  1. 参加理由

   楽しそう0、 興味があった6、 たまたまやっていた1、 交流の場として0

 

  1. 満足できたか

     とても満足5、まあまあ満足2、どちらともいえない0,不満0

 

   ★理由

     ・早いうちから性教育をしていくことが大事だと学んだ。自分もやっていきたい。

 

     ・子どもに教える性教育の話も聞けて良かった。本も紹介してもらえてよかった。

 

     ・命の大切さを改めてすごいと思った。

 

     ・わかりやすく説明してくださり、知らなかったことも知れて良かった。

 

     ・性や出産について詳しく知れた。

 

     ・また聞きたい。

 

 

との結果でした。

 

 

まだまだお聞きしたいことがたくさんあるので、また是非機会を設けさせてください。

 

この度はありがとうございました。

 

**********

 

こちらこそ、ありがとうございます。

 

またご縁を頂けましたら嬉しいです。

 

今日も素敵な一日でありがとうございます。

 

誕生学アドバイザー 牛丸かおり

 



私がどんな思いで活動しているかを熱く語っています❣️

 

10分程の動画です。ぜひご覧くださいませ🔽

 

ハイスペックMamaサポーター養成講座プレゼン(牛丸かおり)ハイスペックMamaサポーター養成講座の最終プレゼンの様子です。リンクm.youtube.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆匿名OK!質問箱

☆全国の学校に無償でお届けできます♪

☆「赤ちゃんはどうやってうまれるの?」の質問にどう答えたら??
☆「生理って何!?痛いの!?」と聞かれたらどう答える?
☆誕生学メニュー
☆お客様の声
☆お問い合わせ(パソコンから)
☆お問い合わせ(携帯から)

☆個人ブログ