今年1年のお礼(ver.2014) | 欧州野球狂の詩

欧州野球狂の詩

日本生まれイギリス育ちの野球マニアが、第2の故郷ヨーロッパの野球や自分の好きな音楽などについて、ざっくばらんな口調で熱く語ります♪

 気づけばもう、2014年もあと数時間で終わりを迎えることになりました。皆さんこの年の瀬はどうお過ごしでしょうか?ご家族とともにゆったり過ごしてらっしゃる方、1人でのんびりされてる方、大晦日も関係なく仕事に明け暮れてらっしゃる方など様々ではないかと思います。


 この2014年という年は、俺にとって過去に例がないくらいあっという間に過ぎ去った1年となりました。きっとそれは26歳という年齢のせいではなく、それだけこの1年が自分にとってあまりに濃いものであったためだと思います。特に、ベースボールブリッジが念願のNPO法人となってからの日々は、自分でも全く想像がつかないようなものだったのは間違いありません。まさか、イタリア代表の主力選手2人の日本への移籍を、自分たちがサポートすることになると一体誰が想像したでしょうか?かくいう俺自身でさえ全くの予想外でした。


 この2人だけにとどまらず、主に俺のFacebookでの投稿を目にしたヨーロッパの複数の選手たちから、既に移籍支援についてのコンタクトを受けています。その中には、ファン・カルロス・インファンテ及びエリック・エピファーノという、既に支援を引き受けている面々と同じく今年のユーロを各国代表チームの主力として戦った選手もいます。現時点ではインファンテとエピファーノの移籍案件を優先したい旨を伝えてはいますが、早ければ来シーズン中にも彼らに対する支援もはじめられればと思っているところです。


 さて、今年も欧州野球狂の詩に足をお運びいただき本当にありがとうございました。今年はブロガーという「外野から語る立場」はもちろん、「コミュニティの中に自ら踏み込み関わっていく立場」でも国際野球の世界に触れる機会が増えたこともあって、例年と比べると更新の頻度は残念ながら若干下がってしまいました。NPO法人代表という肩書も持つこととなり、来年以降もどれだけ精力的に更新を続けられるかは正直未知数ではありますが、ヨーロッパ野球の世界を少しでも多くの方々に知っていただけるよう、これからも可能な限りブロガーとしての活動は継続していこうと思っています。


 もうすぐやってくる2015年は、国際野球にまつわる様々な新しい出来事が起こる年です。世界最高の12の国々が一堂に会する新たな国際大会「プレミア12」は来年が第1回の開催年。俺の貴重な友人の1人である岩本剛投手は、来年オランダ・フーフトクラッセに昇格するDSSの一員として、実に8年ぶりのオランダでプレーする日本人選手になります(彼については追って詳しく改めてご紹介したいと思います)。そして俺自身も、上述の通りエージェントとしての仕事をこなすことが増えてくるでしょう。それがうまい事軌道に乗れば、自分自身のキャリアも場合によっては現状から変わってくる可能性も0ではありません。とにかく、来る新たな年は国際球界全体にとっても、自分の仲間たちにとっても、そして自分自身にとっても勝負の1年なんです。


 これからの俺自身の国際野球への携わり方は、今までとは180度変わることになります。一介の社会人サークルのリーダーに過ぎなかった従来とは違い、法人の代表となったこれからは失敗は許されません。一国の代表選手のキャリアをも左右する立場となった以上、これからの活動は遊びや趣味などではなくそれよりずっと重く責任ある仕事となります。もちろん、それらは自ら望んで自分に課した重みです。それを背負いながら前に進んでいく、その覚悟を胸に2015年という年を同じ志を持つ仲間たちと歩んでいきたいと思っています。


 この2014年は、俺にとっては必ずしもいいことばかりではありませんでした。心から信頼していた仲間が、残念ながら諸事情によりチームを離れるというこれまでになかった辛い体験もしました(決して喧嘩別れしたわけでなく、先方が会を離れた今でも連絡を取り合っている人間もいますが)。そんな中でも自分を信頼し支えてくれる仲間がいたからこそ、ここまで頑張ってやってこれたんだと思います。今年新しく加わった面々も含めて、彼らには本当に感謝しています。


 皆さんは2015年をどんな年にしたいですか?俺は来年は国際野球ブロガーとして、そしてベースボールブリッジ代表として、日本およびヨーロッパ球界の内外でド派手に暴れるつもりです。これまで経験してきた酸いも甘いも全て自分の糧として、自分の掲げる夢の実現目指してひたすら前に進んでいきます。これまではできなかったようなことも、リアルとサイバー空間の両面においてガンガン仕掛けていくつもりですので、どうぞよろしくお願いします。目指すものは人それぞれ違うかもしれませんが、各自が思い描き胸に抱いたビジョンを少しでも形にできるような年にしたいですね。一緒に新たな年を盛り上げていきましょう!!来年もどうぞよろしくお願いします。皆様良いお年を!!


ブログ「欧州野球狂の詩」「欧州野球狂の詩(ver.スポーツナビ)」管理人

NPO法人国際野球支援団体ベースボールブリッジ代表

田中亮多 a.k.a. SYSTEM-R