27歳になりました | 欧州野球狂の詩

欧州野球狂の詩

日本生まれイギリス育ちの野球マニアが、第2の故郷ヨーロッパの野球や自分の好きな音楽などについて、ざっくばらんな口調で熱く語ります♪

 本日、おかげさまで27歳の誕生日を迎えることができました。既にTwitterでもFacebookでも非常に多くの方々からお祝いのメッセージを頂き、大変ありがたく感じているところです。皆さんどうもありがとうございます。


 おそらくこの27回目の誕生日ほど、自分の周りで忙しさを感じつつ迎えた記念日もないんじゃないでしょうか。昨年末にNPO法人としてスタートを切って以降、特に野球絡みの活動ではこれまでにないほどめまぐるしく状況が動いています。ヨーロッパの各国代表選手からは続々と移籍支援希望のコンタクトが届き、コネクションづくりの為に様々な人と会い、今では大手企業からの営業も受けるようになりました。任意団体時代にはなかったこうした日々を見るにつけ、「本当に自分は社会的に責任ある立場にいるんだな」ということを改めて実感します。


 小さくとも1つの法人の代表という、いわば一国一城の主としてこうした課題に日々向き合っている俺ですが、決してその地位を自分1人の力で手に入れられたとは考えていません。自分の周りにはベースボールブリッジの仲間たちをはじめ、日々自分のことを支えてくださっている多くの人々がいて、その皆さんの力もあって今自分はこうした活動ができているんだと心から思っています。何せ、最低でも自分自身を含めて10人以上の同志がいなければ、NPOとしての登記の前段階である認証の手続きすら受けられないんですからね。


 今まで色々と受けた御恩を活動を通じてお返しする、それが本格的にできるようになるのがこの2015年だと俺は思っています。既にベースボールブリッジとしての活動は、これまでの一市民の善意によるボランティア活動に過ぎなかったのが、今や現役アスリートのキャリアを左右し、営利企業からも協働するターゲットとみなされるような実務のレベルに入ってきています。これまでとは全く異なる次元で活動していくことには当然責任も伴うのですが、その分組織としてできることも増えますし推進力も上がります。今までの自分たちにはできなかったこと、それこそがこうした推進力をバックボーンに社会的に大きな成果をあげていく事だと思うのです。


 27歳という年齢は、野球界では世間的に若手と呼ばれる時期を卒業し、主力としてチームを引っ張っていくべき世代です。それと同じように、自分自身もこのクルーのリーダーかつ欠くべからざる柱となる存在として、どんどん積極的に引っ張っていこうと思っています。ただ、もちろんそれだけではどこかで限界が来るであろうことも自覚しているところです。スタッフの大半が自分より年下なこのクルーにあって、俺自身は年齢だけを見ればメンバーの兄貴分として動くべき存在です(果たして他のメンバーがそう思ってくれているかどうかは分かりませんが(苦笑))。自分より下の世代が如何に自主性を持って活動に取り組めるか、そういったところでも気を配れるような27才でありたいですね。


 こういう年齢になると、世間的には早くもオッサン呼ばわりされ始めたりもするかもしれませんが(笑)、俺自身はまだまだ老け込むつもりなんぞ毛頭ありません!!俺自身にもこのクルーにも、伸び代なんてまだたくさんあると思っています。団体公式ブログでの新春のあいさつでも書きましたが、今年俺たちベースボールブリッジがどれだけ活動の中で結果を残せるかは、1つの勝負だと思っています。年は1つ重ねても気持ちはいつまでも若く、胸に抱いた理想を現実のものとするためにこの1年仲間と共に頑張っていきます。こんな自分ですが、今後とも何卒よろしくお願いします!!