2023年!HAPPY NEW YEAR! | ドクター・オブ・カイロプラクティック 庵原 崇 D.C.,D.C.Sc.,B.C.Sc.(いおはらたかし)名古屋駅徒歩2分

ドクター・オブ・カイロプラクティック 庵原 崇 D.C.,D.C.Sc.,B.C.Sc.(いおはらたかし)名古屋駅徒歩2分

ドクター・オブ・カイロプラクティック
庵原 崇 D.C.,D.C.Sc.,B.C.Sc.(いおはらたかし)のブログ

JAC承認 WHO基準カイロプラクティック・ガンステッド・名古屋駅徒歩2分




《2023年!HAPPY NEW YEAR!》

新年明けましておめでとうございます
謹んで新春のお慶びを申し上げます

旧年中は格別のお引き立てをいただき誠にありがとうございました
弊社、株式会社 Nature does nothing uselessly.は、本年もカイロプラクティック事業を軸としながら、仲間との知識と技術の向上に努め、引き続き国際的なカイロプラクティックオフィスを目指し、また各企業様との連携の強化に、新規事業への参入など、弊社に関わってくださる皆さまと共に飛躍をしてまいりたいと考えています
今後共、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます

2022年から、
新たにカイロプラクターを増員し、国際基準を満たした正規のカイロプラクターを中心としたカイロプラクティックオフィスの運営を行なってまいりました。

昨年は個人的にも、またオフィスにとっても、大きく飛躍するために、大きくしゃがむ、といった「改革の年」でもあり、またいろいろな意味合いを含めての「投資の年」でもありました。
そしてまたそれを宣言し行動した年でもありました。
今年からはその改革を継続しながらも「飛躍の年」とし、そして同時に「挑戦の年」へとも移行してまいります。

人生の分岐点ともなった改革の年、
一つの挑戦が終わり、また一つの新しい挑戦が始まります。
「飛躍の年」に「挑戦の年」ともなる今年は、昨年入社した仲間にとっても同じく飛躍と挑戦の年となることには間違いありません。より良い人生にしていくためには人生のあらゆる局面において様々な分岐点があります。それらの分岐点をどのような視点から、どのように捉えて、どのように考察し、どの方向へと進んでいくのか、そして仲間との人生だからこそ進んでいける、歩んでいける分岐点とは何なのか、2023年度は仲間と共に客観的にも観察をしながら、時には前に進むために一度立ち止まっては振り返ってもみる、というように、人生の分岐点ともなる未来への別れ道を、過去の足跡を振り返りながらしっかりと見極めていくことが大切なのではないかと考えています。

人生の分岐点、
目の前にある二つの道のどちらかを選び、
選んだ道をどのように進むのか、
どのように進みたいのか、
それを最後に決定するのは自分自身であり、
誰のせいでも、何のせいでもありません。
自分の選んだ道を、自分の信じた道を、
ただただ真っ直ぐに全力で進んでいく、
きっとその先には素晴らしい景色が待っていることでしょう。
自分自身の可能性を信じて、
必死になって駆け抜ける!
私自身もこれまでの人生においてそのようにしてきました。
また今でも必死になって駆け抜けています。

弊社の運営する庵原 崇カイロプラクティックオフィスの臨床の現場では、次の主役を、自分自身の可能性を信じて駆け抜けてくれる新しい主役をつくっていかなくてはなりません。
私は臨床の現場ではなるべく脇役に徹し、経営の現場においての主役へと移行し、仲間への新しい可能性を引き出していけるような志事を、前例にはない、挑戦をしていけるような、やり甲斐のある、可能性のある新しい志事を構築していく必要があると考えています。

自分自身の可能性を信じて駆け抜けてくれる新しい主役とは、今臨床の現場を担ってくれているカイロプラクターの全員であり、そんな仲間たちが今年からのオフィスの主役となります。2023年度も引き続き仲間を中心とし、そして仲間を主役としたカイロプラクティックオフィスとして、運営を任せていければと考えています。

また弊社では、
今年度より本格的に訪問医療マッサージ・鍼灸・リハビリ事業(名古屋・春日井・尾張旭・京都・横浜などの大型施設を中心とした訪問医療マッサージ)、福利厚生事業(各企業様の福利厚生によるカイロプラクティック・ケアの導入)、AI分析事業(各専門家を交えてのアプリ・機器などの共同企画・開発・販売)、スパイナルプログラム事業(ヨガ・ピラティスインストラクターやトレーナーなどを対象とした協業プロジェクト)、アスリート/スポーツ愛好家のための専門院(ドクター・オブ・カイロプラクティックと理学療法士によるメンテナンス・機能トレーニング・ボディケアの提供)などのとても大きなプロジェクトが一気に加速をしていきます。またそのための人材の確保もとても大切なプロジェクトとなります。

私個人の志事としましても「対話による気づきと自立を促す」ことを目的としたコーチングに、メンタリングやカウンセリング、脳科学、認知科学、行動分析学などを用いたパーソナルセッションとなる「calling(コーリング)」を発足し、本格的に全国に向けた活動を展開していきます。こちらに関しましては有難いことに既にご依頼を多数いただいているような状況です。

弊社では、これまでの既存の取り組みを最大限に強化していき、またこれまでにはない、新しい可能性による新しい取り組みを構築し、仲間と共に支え合いながら成長していき、私たちに関わる皆さまとの全員で飛躍をしていけるよう、今年も協心戮力の気持ちで前進していければと思っております。

それでは皆さま
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

株式会社 Nature does nothing uselessly.
代表取締役 庵原 崇(いおはらたかし)



【お問い合わせは下記へ…】
 
一般 小児 各種スポーツ障害
WHO基準カイロプラクティック
庵原 崇カイロプラクティックオフィス
ホームページ
‭https://www.iohara-chiro.jp/‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬
〒453-0015
名古屋市中村区椿町16-7 カジヤマBL 5階
Tel ‭052-459-5252‬(良く動く骨骨(コツコツ))‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬
Mail ‭info@iohara-chiro.jp‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬‬