日野達也の中二病ブログ -4ページ目

日野達也の中二病ブログ

Bella Dolce美容師
ありのままに書き連ねていきます
coolhommeにてライターも兼任しております故
http://coolhomme.jp

週1回の更新が限界らしい日野です。笑











さて今回は、セルフカラーのとんでもない危険性です!














セルフカラーは安いし、楽だしとメリットは確かにいくつかあります。














でも、知らず知らずのうちに大変なことになりかねないんですよ。。。



photo:01
















セルフカラーをしている方には是非読んでほしい記事です。

















大前提に我々美容師は、日々カラーに関して専門的な勉強と研究をしています。


朝早い時間から、みんなが夢の中にいる時間まで、、、


それくらいしなければ、髪質にあった薬剤選定などはわからないからです。





僕も今はアシスタントの身。


まだまだわからないことだらけですが、やっていく中で驚愕の事実もたくさんありました。








実際、「髪はどうして染まるの?」「どうしたらきれいに染まるの?」


「どうして痛むの?」


ご存じない方もたくさんいるのではないでしょうか。







そして


最近のセルフカラー剤には、決まって「トリートメント配合」「トリートメント付き」


とあります。


別に業者様の優しさではありませんよ。




痛むからです。








では、この危険性の高いカラー。自分でやり続けてきれいな状態を保てますか?






これは、ネットで見たセルフカラーでの事故の記事ですが




「ご自宅でセルフカラーで染めた方がいらっしゃいました。


もしかしたら頭皮に傷があっり、体調不良時たったのかもしれないですが、


塗布して数分後から痛みが出だし、しばらく我慢したが、我慢できずに洗い流したそうですが、頭皮全体が染めた1~2日後くらいから痛みだし、


最終的に頭皮が膿んでしまい、ごっそりと抜け落ちた30代の方もいらっしゃいました。




ご来店されたときの頭皮は、やけど後のケロイドのような状態になって・・・」










髪質や頭皮の状態、生活環境や体調で薬剤によるダメージは様々です。


薬が合わないと、このような事例もでてきます。










セルフカラーをしてから枝毛や抜け毛が増えたという方もたくさん聞きます。








美容室での場合、薬の種類や強さなどその方の髪質や体調に合わせて選定しています。




妊娠中や授乳中などの場合、お断りする場合ももちろんございます。


















美容院に行かないといけないとなると時間もかかるし予定も空けないと。


お金もかかるし。。。








セルフカラーを全否定するわけではありませんが、時間に少しでも余裕があるのであればカラーリングはプロに任せてほしいところです!




美容室ではこんなにもカラー剤の種類があります。
作れる色も無限大というわけです!

photo:02





誰でも簡単に染められる=誰でも、どんな髪質でも染めれるくらいめっちゃ強い薬




ということです!










セルフカラー


メリット


・安くすむ


・放置時間をテレビを見るなど有効的に使える


・好きなタイミングでできる




デメリット


・ハイダメージ


・体質に合わない場合、抜け毛や頭皮トラブルにつながる


・好きな色にできない


・ムラがでやすい






美容院カラー


メリット


・数多くの薬剤から色を選定し、できる色は幅広い


・ダメージ等に合わせてパワーを選定できる


・髪の根元と毛先で薬を使い分け、ダメージを軽減


・染めた後「乳化」で頭皮の薬を取り除いてくれる。




「乳化」とは、シャンプー前にお湯で揉みこんで頭皮についた薬剤を浮かす作業です。


これをするしないで頭皮の残留が格段に違います。




デメリット


・お金と時間がかかる


・セルフカラーで失敗した髪色を完璧に治すことは不可能


不可能というのも、セルフカラーで起こったムラは治せますが
色を完璧に治すということは不可能です。
セルフカラーで入れた色と濁ります。







安易な考えで手遅れになる前に、しっかり考えてからお使いください!










Bella Dolce







reservation

TEL:03-6459-2830







time







平日11:00~21:00



土日祝11:00~20:00



定休日火曜日





address





〒107-0062 東京都 港区 南青山3-18-20 ワークス南青山5F



■地下鉄線 表参道駅 A4出口 徒歩 30秒










BELLADOLCE

地図:BELLADOLCE



ジャンル:ヘアサロン・エステ・美容

最寄り駅:表参道

TEL:0364592830

住所:東京都港区南青山3丁目18-20

ミセコレ



社会人の方、学生さんともに3月は忙しい月だったんじゃないでしょうか。



年度末、
卒業シーズン、
春休み、、、




身体を酷使して社畜に徹した方や卒業旅行に飲み会で疲れ果てた学生さん。






リラックスできてますか?







僕も、3月は繁忙期だったため身体がボロボロで、、、




そこでおすすめしたいのが岩盤浴!





僕も疲れが溜まると決まって行くのが岩盤浴。
2ヶ月~3ヶ月に1回は最低行く様にしています!




でも、岩盤浴ってなにがいいの?




すごいんです!




◎美肌効果
◎癒し効果
◎ダイエット効果
◎デトックス効果
◎免疫効果





岩盤浴でかく汗は、運動して出る汗と違ってサラサラ汗で臭いがありません。



そう。
岩盤浴でかける「良い汗」「良い皮脂」天然の保湿クリームと言われ、美肌に導いてくれるのです!

実際、男の僕でもお肌ツルツルすべすべになります☆


さらに、普通の生活ではかくことのできない大量の汗をかくことでデトックス効果が期待出来ます!





本来、うつぶせ5分 仰向け10分がベストとされていますが
便秘や冷え性に悩まされている方は
うつぶせ10分は入りましょう!



うつ伏せを長く入ることで内臓が温まり、動きが活発になり体全体の循環も良くなります!






更に新陳代謝がよくなり、脂肪を燃焼しやすい体にしてくれるので、ダイエット効果があります!

岩盤浴のダイエット効果の理由は汗をたくさんかくことによるものではなく、代謝がアップし排出しやすくなり、脂肪が燃焼しやすい体になることがダイエット効果につながるのです☆




そしてそして
全身が温まると精神的にもリラックスし、ストレス解消にもつながります。




普段疲れが溜まっている方、むくみに悩まされている方には是非おすすめです☆





春から社会人になった方も、是非おすすめですね☆




僕が普段行く岩盤浴のお店も紹介します!



宮前平源泉湯けむりの庄

ジャンル:温泉・銭湯・サウナ
最寄り駅:宮前平
TEL:0448602641
住所:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目13-3





渋谷から田園都市線で約30分に位置する湯けむりの床は、なんと6種類の岩盤浴があります!
その中には肌トラブルを防ぐ効果のある岩塩浴も☆


温泉も露天風呂もあり、温泉+岩盤浴で2000円!
時間も無制限と超お得!
photo:01




是非いってみてくださいな!



Bella Dolce



reservation
TEL:03-6459-2830



time



平日11:00~21:00

土日祝11:00~20:00

定休日火曜日


address


〒107-0062 東京都 港区 南青山3-18-20 ワークス南青山5F

■地下鉄線 表参道駅 A4出口 徒歩 30秒


BELLADOLCE

ジャンル:ヘアサロン・エステ・美容
最寄り駅:表参道
TEL:0364592830
住所:東京都港区南青山3丁目18-20


こんにちわ!










3月も終わり、本格的に春到来!










でもこれからの季節、気をつけたいのが湿気による髪のうねり、ひろがり、ぺたんこ。。。










なんでうねるの?


うねらないためにはなにをすればいいの?






こういったところをお伝えできればなと思います!












そもそもうねる原因として考えられるのが、髪のダメージです!


髪が傷んでいる状態は、キューティクルが一部はがれている状態のこと。


その薄くはがれている部分に不均一に水分が入り込むことでうねりが発生します。












なので、ダメージが大きいと水分を吸収しやすくなるため、うねりに加えて髪もぺたんこになってしまうのです....






さらにさらに!


水分が不均一に含んでいるため、光がきれいに反射してくれない。


=髪がパサついて見えるのです。








いいことないですよね。。。










では、うねらないためにはどうすればいいの?












手間をかけてください!






















湿った状態でそのまま寝れば、枕との摩擦でダメージを受けてうねるのは当たり前。








そして大事になってくるのは、ブロー!
















寝る前に癖を直してあげることが大事になってきます。


手間はかかりますが、スタイリングが決まらずに一日中ストレスを受けるよりははるかにいいかと^_^










ブローのやり方☆


まずはブローブラシを用意してください。


獣毛のものがベスト!


photo:01




乾かし方は、まずタオルでギュッギュと優しくしっかり水分を拭き取ってください。




ハンドドライで7~8割乾かします。




そこにブローブラシを入れていきます。


髪の毛は、熱が冷めた時の状態を維持してくれます。




ブラシを根元からしっかり入れ、ドライヤーはブラシを追いかけるようにあてていきます。




ブラシがから20cmほど離してあててください。




最後に冷風で全体を固めてあげるように手櫛しで乾かしましょう☆












しっかりとトリートメントで保護!


ダメージによる余分な水分吸収を抑えるために、普段のトリートメントケアはしっかりと☆


トリートメントをつけて蒸しタオルで蒸すことでさらに効果は倍増です!




あまりにもダメージや湿気が酷い時はヘアマスクを使ってあげましょう!










最後は流さないトリートメントオイルでコーティング!


















広がりが酷い方は、こまめにブラッシングしてあげましょう☆


そうすることで、偏った水分を均一に馴染ませてくれるので、広がりを抑えてくれます!

















以前のブログでも書きましたが、乾燥を防ぐシャンプートリートメントを使い、


ブローでしっかりと髪を伸ばしてジメジメ湿気に負けない髪にしていきましょう!!!










Bella Dolce





reservation



TEL:03-6459-2830



time



平日11:00~21:00

土日祝11:00~20:00

定休日火曜日



address



〒107-0062 東京都 港区 南青山3-18-20 ワークス南青山5F

■地下鉄線 表参道駅 A4出口 徒歩 30秒