【100O22】玄関のドアを磨く | たえの日常

たえの日常

ちいさなしあわせ、おおきなよろこび☆
3兄弟の子育て中。
縫い物やカンタンなお菓子作りが好きです。
掃除や片づけをして、もっと快適に、楽しく暮らしたい♪


100日オーガナイズ22日目
「玄関のドアを磨く」


===


おはようございます。

昨日もおとといも、
風がすごく強かったです。


家の南の窓を開けた状態で
北にある玄関を開けたら、
家の中のドアがバタンと閉まったり
書類が吹き飛んだりしてました(^_^;)


===


玄関のドアを拭くついでに、
ホースを伸ばしてたたきに水を撒きました。


{EEB4A81D-A098-4FF0-BDB7-3AE6FFDFC43C}


いつも非常持出袋や
長男のサッカーリュックを置いている
靴箱下も全部どけて。


靴箱下はすごく汚れていたのですが、
水を撒いたらスッキリ。


さらにポーチにも水を撒きました。

{545D96AC-D451-4593-832B-7E508A75A281}


ポーチに水を撒くことは、
よしえ先生に教わりました(^_^)




たたきに撒いた水をウエスで拭き取って
そのまましばらくドアを開けておいたら、
たたきもポーチもすぐに乾きました。


天気がよくて風のある日は、
絶好の玄関そうじ日和みたいです☆


ドアやインターホンまわりも拭いて、
これでいい気が入ってくる玄関になったかな♪


===


100日オーガナイズは、
浜松のライフオーガナイザー
sonicaさんの企画です☆




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村