塗り替えの保証の補償 | 名古屋市瑞穂区の外壁塗装・塗替えはタイセイ美装

名古屋市瑞穂区の外壁塗装・塗替えはタイセイ美装

名古屋市瑞穂区にある塗装実績38年のペンキ屋です。外壁塗装・塗替えはタイセイ美装まで!明朗会計・無料相談あり。


塗り替えの塗料、ネタも日進月歩で良くなり
少し前 
高級だったシリコン系は今アタリマエで
その上
遮熱シリコンもポピュラーになってます
断熱を謳うガイナも普及してる様子
(ガイナについては別意見もアリで 
    何にでも塗れるとは?
(><;)

でも頑固オヤジの親方
新商品ならナンデモ
 グ~じゃ無いコトも
 経験してます 

今や 定番のシリコン系、ウレタン系も
数十年前から モノは出てたのですが 
出始めは耐久性は抜群でも 作業性使い辛く、
失敗例も あって しかも 高くて特殊なモノで
一般的じゃ無かったのネ

ダイブ後になって ウレタン、シリコン、
 弱溶剤タイプが出回り 誰でも使い易くなり
値段だって(塗料の)昔よりグッと安くなりました
(フッ素系はマダ高い、普及の違いか?)

自社施工例から
十数年前に塗ったモノも確認してるし
ウチじゃ 御近所様でもアチコチ塗ってるので
 ネタの良し悪し 経過もヨ~ク視てます

頑固おやじの親方には ナットク出来ないコト

チラシ、ネット、の広告に 一般客向けなのか
やたら
20年保証のキャッチコピーが目に付くコト
20と云わず15年でも どうだか

20年持つたって 言ってる本人が20年後の
効き目を知る筈も無く
(*_*) 誰が保証を?
紙切れ大事に持ったって 20年後
会社がアルのか? 社員でイルのか?

施工後 数年の写真見せられても 参考には?

まだある
台風、雪害、洪水と自然災害に無縁でも
地震、工事、車の通行で必ず家は揺れるモノ
傷むモノ 樋や漆喰、コーキングの切れ etc

どれほど塗装が立派でも
一定のサイクルで点検が必要なのは
 実際に永く現場ヤッテきた人ならワカル筈
塗装を汚さず、傷つけず 補修点検はムリ

塗り替え10年説 建物10年点検説を親方が
提唱するのは
 プロの建築業者の共通認識だからです
それに
今ハシリで高い塗料も ホントに良いモノなら
10年後にはモット良いモノになってる訳でしょ

新しいもの好き、高いモノ好きな方には失礼
ゴメンナサイ
言いたいのは 何事も程があるってコト



南区 Yマンション 古くなれば 屋上給水塔も



 塗りますが 化粧直しの為だけじゃ無いので





配管カバーの交換 バルブ点検もします



昔 モロコシにアバンチという男が一人
 一頭の牛と農家を営んでましたが 
年老いて農業の役にも立たず 乳もデズの
 痩せた牛です 今日こそ市場で売ろうと
引いて来ましたが ナカナカ売れません

当日は 牛の市場ですから アチラコチラで
「良い牛 買わんかね」の声と供に 幾らだ、
高い、負けろの駆け引きで大賑わい

なかでも アバンチの隣に陣取った男は
大声で威勢よく牛を売り捌いて 何頭もいた
自分の牛も もう売り切りました

そこで男 アバンチに声を掛け 
「売れなきゃ 俺が代りに売ってやろうか」と

 アバンチが男に牛の綱を渡すと
男は先ほど迄と同じように 大声で
「サアサ コンナ良い牛は二度と無いよ
 毎日バケツに何杯もの乳を出すし 畑仕事も
 力仕事も 3頭分働くよ」
それを聞くや アバンチ
 「そんなに良い牛なら売らない」と 
男の手から牛の綱をもぎ取り 一目散に家へ
帰って往きました とさ