腰痛予防〜実践編〜 | 高島将のブログ

高島将のブログ

ブログの説明を入力します。

お待たせ致しました💦
今回から腰痛予防の具体策についてお話を進めさせて頂きます。

まず「腰痛予防2️⃣」でも取り上げた負のスパイラルからの脱出方法💡
といっても皆さんが腰痛でお困りになっている姿勢や動作は様々。しかし元を辿れば解決策は案外絞られてくる印象を僕は抱いています。
腰痛が主訴で来院される利用者様で1番多い姿勢や仕事。それはデスクワーク!!
こんな感じのです⬇️
{7F60A9A1-C8FA-4A08-9A6F-8A2C438AAD0F}
まぁ見るからに長時間作業してれば痛くなりそうな姿勢です…

ではこれを正すには・・・
これです⬇️
{878E5064-9C0C-4DDE-B4C4-13E760F62929}


この座り方には工夫が随所でなされています。それを説明していきます。

まず椅子ですがガス昇降機能付き・背もたれが肩甲骨付近までの椅子を使うようにしましょう。
そして座面上げます。位置は自分の股関節が膝よりも少し高いくらい。(写真は少し高すぎました🙏💦)足ウラはしっかり地面につけます。
お尻の尾てい骨のほんの少ーし後方にバスタオルを巻いた物を敷き、その上に座ります。これだけで骨盤が後ろに傾かず、そんなに力を入れてないのにシャンと骨盤が立つような感覚が得られるはずです。
そして自分の背中が丸くなってる1番頂点の部分にクッションやボールを挟みます。写真で使ってるのは100均のエクササイズコーナーで買ったエクササイズボールなる代物。最近は100均でもボールやエアクッションが買える時代。クッションでもいいのですが長時間持たれてるとヘタってくるのでふんわりとした反発性のあるボールやエアクッションがオススメ👍🏻
このボールにより背中を丸くしたくても出来ない、むしろ背すじが伸びた良い姿勢しか取れない状態となるはずです。
よくランバーサポートといった感じで腰にクッションが入るような工夫をしたり、商品を使ったりしている方を見受けますが、あれはあまり意味がありません。なぜなら腰が丸まるのは腰が原因ではなく腰の下にある骨盤が後ろに倒れ、上にある胸椎が丸まるから、間に挟まれてる腰は丸まらざるを得ないのです。

以上が座る際の工夫です。
これはデスクワークだけでなく、座って読書をしたりテレビを見たりする時にも使えます。しかしソファという物はたいてい上の写真と真逆の姿勢になるので今回の工夫を入れても絶大な効力を発揮してくれるとは限りません。しかしこのような椅子に工夫を入れると効果は絶大だと感じています。
あ、それとどんなに工夫を凝らしても30分前後に1回は背伸びをしたり肩甲骨を動かしたり立ち上がったりと、座ったままの姿勢から1度身体を解放してあげて下さいね🙏座ったままという事自体が腰には1番良くないという前の記事の内容をお忘れなく❗️❗️
最後に一つ。
今回紹介するした工夫は数ある工夫の一つだと思います。上に書いたセオリーを守れば他の工夫でも良いと思います。自分がしっくり来る椅子を自分自身で作り上げてみてはいかがでしょうか⁉️
それでは皆さんも是非お試しあれ😌