劇場模型ができあがりましたので今回は舞台上を作ります


ペーパークラフトのこの部分
さて、何の演目ができあがるのか
もうおわかりですね(^^;

ではパーツを切り抜きます


パーツは5ピース、たったこれだけです
切り抜きが終わったら切り口に色を付けます
百均のサインペンで十分、そのままでは色が濃いので水を含ませたティッシュにつけながら塗ってください
塗り終わったパーツがこちらです



紙の厚みがなくなったでしょう(^^)v
パーツの色に近い色を塗ります
また色を重ねるとよりきれいに仕上がります

組み立てる前に・・・
箱型のパーツは谷折りの折り曲げ線を入れてくださいね
箱状に折り曲げて接着します


崩れた建物を左右に接着します


センター、そしてやや前よりの位置にフィギュアを立てます



正面に額縁を接着してベルばらバスティーユの完成です
さっそく劇場模型にセッティング




さて、作りませんか・・・
と言っても、ペーパークラフトはどうやって手に入れるの?
ご心配いりません
プリントしたものをお送りいたします
もちろん無料です
(送料は定形外120円です)

ご希望、お問い合わせは↓こちらです

takasugi4039@gmail.com



作って楽しんで

飾って楽しんで

舞台を交換してお楽しみくださいませ(^^)v