高砂岸釣白書

高砂岸釣白書

長野県のバス釣り大好きな料理人のブログです❤

Amebaでブログを始めよう!
ひっさびさのブログ

最近、見るに見かねる事が多くて

ステルスマーケティング

意味はこんな感じ

近年は釣り業界で言えば物品と名前を若い子に与えて

宣伝することもよくある

メーカーからしたら凄くコスパのよい広告宣伝費である。

若い子はギャラも発生しないのになんかプロみたいと喜んで宣伝してくれるw

Win-Winなのか?(笑)

で僕の関わる飲食や釣具で何かをオススメするときにすごく気にすることがある

例えばメーカーの人からルアーをもらって

宣伝するとき

僕からしたら2000円のルアーの価値である

しかし実際にFBで友達になってた人で余命何年という人が過去にいて僕の記事をよく読んでてくれた。

そして僕のオススメのルアーをもって年に2回くらいの釣行にでかけていた。

今は亡くなってしまった方です。

例えばそのルアーを僕が使ったこともなくメーカーのために

【チョーいいルアー釣れる〜】とか言ってそんな境遇の人や

何ヶ月もお小遣いを貯めて小学生が買っていたら

どうですか?どう思います?

2000円とその一回の釣行の重みは人によって違う。

それは飲食でもそうで

友達の店や知り合いの店の料理の写真をあげて別にそんなに美味しくもなかったけど友達だから

宣伝してあげよ〜って

※影響力ない人がやってもいみないけどw

例えば地方で有名な方がそれをやってそれを見ていた小学生が

大好きなおばあちゃんの誕生日に大好きなおばあちゃんの好物の料理を御馳走してあげようとお小遣いをためて

影響力のある人のテキトーなステルスマーケティングな投稿をみてその店におばあちゃんを連れて行ったら?

どう思います?

確かに褒める事は敵をつくらないからすっげー楽だし

一見ポジティブに見えて【いい人】って言われやすい

けど

これはイイ!これはダメ!って正直に言うと批判や叱責をうける事もある

実際に田舎でクソまずい冷凍食品弁当を

クソまずいと投稿したら田舎で少しゴタゴタになったw

でもそれが僕自身の人から見たときの信頼度であると思っている。

ダメなもんはダメ 良いもんは良い。

自分のモノサシでそれを測ってそれを僕だからと信用してくれる人がいる

そこに対する発信や責任をちゃんと持ちたいな〜っておじさんになってからすごく思う。