前回の記事の続き




きちんとお経を読んだ次の日に限って



誰かに怒鳴られたり
体調悪くなったり
嫌味なことを言われたり


なーんか、心がモヤモヤすることが起きるようになりました。


誘ってくれた友達に相談すると


「お経を読んだからそれくらいで済んだんだよ。読まなかったらもっと酷いことになってたよ」

との事。



ふーん、、、、、。





でも、改めてその誘ってくれた友達の事を見たら

毎日どこかしら体の不調を訴え続けているんですよね。


今日は腰が痛い。
今日は首が痛い。
頭が痛い。咳が止まらない。

等々。


でもそれも友達に言わせてみれば

「お経を読んでいたからこれで済んでいる。読んでいなかったら今頃死んでいた」








私はだんだん不信感を募らせました。



初めは楽しく読んでいたお経も負担に感じるようになり始め、家族に嘘をつくのも罪悪感を感じ、もう辞めたくなり始めました。
なにより、その宗教に出会う前の方が思い悩むことが少なかったから。



他にも色々あって、なんかもう
家族に嘘をついてまでお経読む必要性ってあるのかなーって感じるようになったの。 




だけど、

「今辞めたらご先祖様泣いちゃうよ。せっかく喜んでくれてるのに…」

って言われると複雑で。



どうしたらよいのかわからなくなり、誰にも相談出来ないまま月日はたってゆくのであった。






続く。