おはようございます(^-^)

次の週末は、来月の福岡帰省で捕獲予定のタナゴ用の水草水槽を立ち上げようと思っています。
以前はミクロソリムやナナを使いましたが、やっぱり日本にある水草でいきたいなと。

タナゴの種類は、カネヒラ。
期待を込めて、ニッパラ、カゼトゲ。

カネヒラは水草が大好きなタナゴなので、硬めの水草しかだめですが、バリスネリアくらいなら大丈夫だろうと高をくくっています。
あとはヘアーグラスやインバモとか?

…よく考えると、日本に自生する水草ってよく知りません…クリプトの仲間とかは、日本はにはないんですかね。。
エキノはオモダカの仲間?ならありそうですが。。
どなたか、硬めの日本の水草をご存知でしたら教えてください!


さて。一向にうまくいかないアドケタ繁殖用に立ち上げたトニナ水槽をシダ水槽に変えたわけですが、ようやくガラス蓋を取り除きました。



上から覗くのも楽しいですね♪




なぜかサテライトが。




中身はエンドラーズでした。




なんとなく、シダ水槽にエンドラーズがいっぱい泳いでたら綺麗かなぁと。



増えて欲しい時になかなか増えない、そんなお魚のような気がしますが、アピストよりは簡単ですよね。。

え、違います?!叫び



ブログランキングに参加してます!
ポチっとして下さると幸いです✩

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村



Android携帯からの投稿