【東京メトロニュース7月号】新大久保特集~ 本場春川の味、絶品ダッカルビを食べました | 全羅北道・全州と忠清南道・扶餘プヨでどきどき|ありりんの人生の旅はゆったりと

全羅北道・全州と忠清南道・扶餘プヨでどきどき|ありりんの人生の旅はゆったりと

全羅北道・全州市、忠清南道・プヨ(扶餘・扶余)郡中心の韓国地方旅行情報ブログ。
年に2回韓国を一緒に旅する計画実行中。もしよかったら次回ご一緒に。
韓国全羅北道道知事賞受賞、全羅北道国際交流諮問官

東京メトロの広報誌『TOKYO METRO NEWS』7月号は「東新宿コリアンタウン特集」。
photo:01

「東新宿コリアンタウン」???なじみのない名前だけど。東京メトロに新大久保という名前の駅はないので、タイトルは「東新宿」となっていますが、要は新大久保特集。東京メトロの主な駅で配布されているので、ゲット。本紙を持って掲載のお店に行くと割引もうけられるようです。


パラパラとめくっていたら、先日行ったばかりのコリアスンデ家さんが。
photo:02

こないだ食べられなかったダッカルビが、まだ半額セール中だったな、と思い出し。行ったばかりだったけど、セールのうちにどうしてももう一度行きたかったのでリピート。(ちなみに『東京メトロニュース』7月号を持っていくと、海鮮チヂミかスンデ・豚足の盛り合わせを頼むと玉子チムのサービスが^^)



にほんブログ村


念願のダッカルビ、テーブルでお姉さんが調理してくれます。
photo:03
入っている材料は鶏肉、キャベツ、人参、お餅、サツマイモ、赤ピーマンなど。

できあがりました~。いいにおいです~。
photo:04
いっただきま~す!

先日の記事で紹介したデジカルビチムも激ウマだったけど、このダッカルビもめちゃウマ。一緒にいったお友達は新大久保と韓国ツウで、韓国食にかなりうるさいんだけど、このダッカルビ、大絶賛!してました。
photo:05

野菜の甘みとかなり辛めのタレが意外と爽やかで、柔らかい鶏肉にうまく絡まり、これはハマる美味しさ。韓国人のリピーターも多数だそう。余りにも美味しかったので、お店の人にいろいろ聞いちゃいました。

このダッカルビのタレ、秘密の材料(何が入っているのかは教えてくれなかった^^)で作ったヤンニョムを長時間熟成させて作っているそうです。多くの店ではコチュジャンを使っていると思うのですが、「うちではコチュジャンを使わないで作ったタレを熟成させている」という言葉にこだわりを感じました。聞けばオーナーのサモニムは江原道ご出身。ダッカルビの本場、春川(チュンチョン)も江原道でしたね。


ダッカルビ、デジカルビチムと豚足の半額割引は7月11日まで。翌日の12日からは別のキャンペーンが始まるそう。「またいらしてくださいね」って言われちゃったぁ☆

また行きますとも!こうなったら全メニュー制覇するかな!

場所がちよこっとわかりづらいですが、大久保通りからはファミマの角を右折し突き当たりを左折してすぐ。職安通りからだと大使館近くのセブンイレブンを大久保通り方面に入り、公園を過ぎるあたりで左折するとすぐ。

コリアスンデ家
東京都新宿区百人町1-3-3 サンライズ新宿A 1階
電話 03-5273-8389
割引情報・詳細・地図はお店のサイトで



↓お帰りの際にぼちっと

 にほんブログ村
よろしかったらこちらも


人気ブログランキングへ

いつもありがどごじゃいま~す。