安東チムタックと宮中トッポッキとシレギのナムル☆☆☆ | 全羅北道・全州と忠清南道・扶餘プヨでどきどき|ありりんの人生の旅はゆったりと

全羅北道・全州と忠清南道・扶餘プヨでどきどき|ありりんの人生の旅はゆったりと

全羅北道・全州市、忠清南道・プヨ(扶餘・扶余)郡中心の韓国地方旅行情報ブログ。
年に2回韓国を一緒に旅する計画実行中。もしよかったら次回ご一緒に。
韓国全羅北道道知事賞受賞、全羅北道国際交流諮問官

本日久々の韓国料理復習会。

「な・すんじゃ先生」のお教室で習った本格的な韓国料理を復習しよう、という会。私たち新人は先生から終了証を受けた先輩方に教えていただきます。

今日のメヌー
安東チムタック
宮中トッポッキ
シレギのナムル


初めて食べる安東チムタック。
思っていたほど辛くなくてこれはご飯がススムくん。残ったスープにお豆腐を入れてもう一品。



宮中トッポッキは材料ひとつひとつを丁寧に下ごしらえし、最後に炒め合わせるのでとにかく手間がかかる。なかなか自分でやるのは面倒で、お教室のメニューに登場すると小躍りする一品。今回も外れなし。



シレギのナムルは年末のキムジャンで出た白菜の外葉を干すところから始まり、前日に水戻しすることまでお当番の方が。干し野菜って水に戻す加減が難しいんですよね。美しく戻された白菜をこれまた丁寧に切りそろえて調味料で和えたナムルは絶品。常備菜としてもいいですわ。


今日も美味しい復習会でした。
しかし、このメニューをたったの2時間半で後片付けまで。本当にスーパーシュフの料理は手早いです。

↓ランキングのカテゴリーを引越ししました。
↓ぽちりと応援して頂けたらうれしいな。


にほんブログ村 韓国旅行(リピーター)
↓よろしかったらこちらもぽちりと

人気ブログランキングへ
いつもありがどごじゃいま~す。