2020年の4月~6月は
コロナ騒ぎに振り回されて
感染が怖いからと、大好きな温泉にも行かず
ちょっとの不調と思い込んで、
お医者さんにも行かず…
自分達の健康もプライベートも二の次になり
正直、心身ともに疲れストレスも…
テイクアウト用の
使い捨て容器の発注や献立の考案
市のHPや折込広告で紹介してもらうための
記事やメニューの作成
コロナウィルス拡散防止対策
客席の配置換えやアルコール消毒、
空気清浄機の確保
持続化給付金や様々な補助金の申請手続き
換気の方法から心構えまで
「まるで新しいお店を開店する様なプレッシャーだよね」なんて渋い顔で話していました
時短営業や、休業期間を織り交ぜながらも
待っていて下さるお客様のために
そして、自分達のために
お父ニャンはそれはそれは頑張りました
何せ仕事はいつだって真剣勝負で
手を抜くことのない親方ですから
その甲斐有ってか
テイクアウトメニューもご好評を頂きました
中でも一番人気だったのは
おウチで辰喜詰合わせ👇
そして、定番もの中心のその他のメニュー
とても大変だったけど、
お陰様で良い商品をお届け出来たと思っています
思い返せば...
テイクアウトの仕込みに追われながら
珍しく言い放った言葉
「これは俺が本当にやりたい仕事じゃない」
普段 仕事に対して愚痴を言わない親方が言った一言
今思えば... この一言が
すでに本調子ではない事実を物語っていました

もっと早く体調の変化に気付いていれば…
. +:。 . +:。゚. +:。. +:。゚. +:。. +:。. +:。 . +:。゚. +:。. +:。゚.
コロナ禍での入院中は面会が出来ないため、
2日置きに洗濯物を取りに行ったり
必要な物を届けたり
車で片道約1時間程度の道のり
車の窓から見える夕焼けの美しさに
思う事と言えば
去年も嫌がってサボってしまった健康診断に
ちゃんと行くように勧めていれば…
あの時 ああしていれば…
あの時はこうしていれば、
そんな後悔ばかり
考えても仕方がないのに
毎日考えてしまう
自分の至らなさ、無力さ、愚かさ
少しでも良くなって
早く帰ってきて欲しいね