ヴァイオリンへの身体作り -3ページ目

理想の構えの作り方

「ヴァイオリン骨体操の」5回完結クラス
〜構え〜
も、大詰め✨

①これが正しい構えかな〜と思うものをしていただき、写真にパチリ📷収める。
before

構えの理想は、実は「寝て」る状態なんだよね。ヨガマットを持参し、寝ていただく。
受講生の手をお借りし、頭の下に添えてもらう。
ポイントは、深呼吸できる頭の位置😗
そこへ、
②私が楽器を垂直に立てにいくw
寝たまま楽器の見え方を覚えていただき、次は長座して確認、立ち上がって再度確認。

ポイントは、深呼吸できる頭の位置😗
カメラにパチリ📸before2

③骨体操をして、再度構えていただく。
カメラにパチリ📸after
骨体操すると身体のバランスも良くなるから、②の理想にすっと入っていくよねー

あとは自分で写真を見て確認していただく😁

「構え」も、メンタルだ✨
〝これじゃなきゃだめ!〟みたいに狭い範囲しか許さない状態だと、やっぱり体も固まる。
しかしみなさん、「これさえあれば万事ok!」な魔法の〈肩当て〉と〈構え〉を、追い求めていないかい?👠🤭ナイヨ

最後に、理想の肩当てを各自右手で作っていただく。楽器の下に手を入れてね。🖐️
その右手の形のような肩当てを探せば良い。✌️😁

自分で考えるのがナンバ式だからね

【コンサート5/12】無伴奏ヴァイオリン・コンサートに向けて

5月12日(日)の「音楽家のアトリエ」公演のために
無伴奏ヴァイオリン曲を集めていました。

今回はバッハのシャコンヌ、テレマンの12のファンタジーから2曲、自作曲などを考えていました。

すると、作曲家でオイリュトミストの宇佐美陽一先生が、曲を書いてくださることに😳

私の名前が入った楽譜をいただいたのは、
生まれて初めてです✨✨✨☺️❤️

いただいた楽譜を見て、驚愕
なんてタイムリーな・・・

しかし、身の丈に合っていません💧

ヴァイオリンを置いて、修行に出掛けてこようと思います🌋🎒

https://atelierdesmusikers.wordpress.com/concerts/

ブレインギア・メソッド導入しました

頑張ってるお若い生徒ちゃんのために、
なんとか助けてあげたい、、、と常々アンテナを張っていると
週に1冊、整体の本が家に届きますw

この習慣?は、実は学生時代からつづいている🤣

整体界も、すっごい進歩してるなー←他人事

いまは、布野一喬先生のブレインギア・メソッドで、体にキネシオテープを貼るのがマイブーム🩹🤭
自分にやっても、身体が🪶羽みたいに軽くなります✨✨✨

ヴァイオリンで私が生徒に言っていることを
補強してくれるようなメソッドに
私は布野先生の一言目から釘付けになりました✨😳

これは、「ヴァイオリン骨体操」協会の指導員&入門生にも講座開きます☺️

私のヴァイオリン🎻レッスンにいらっしゃる方は、ご希望ありましたらいつでもおっしゃってくださいね🖐️😁