わたしの未来地図を描く2回目レポート 告知あり! | Enjoy!転勤ライフ@鹿児島

Enjoy!転勤ライフ@鹿児島

転勤族、転入者の妻たちの会です
鹿児島市内に住む転勤族の妻たちが、前向きに転勤生活楽しもう!と活動してます

転勤ライフの村田です。

 

11月に入りました、今年もあと2ヶ月なんて!

早いですね・・・

 

先日、単身赴任の我が家は子ども3人仲良くコロナ罹患を経験しました。

 

夫がいなくて、げぇガーンと思ったけど、

普段から手をかけすぎない子育てが功を奏して、

子どもたちがご飯作ったりと頑張ってくれました口笛

 

先に経験したメンバーの話も聞いていたので、

慌てることなくとうとうキターって感じで対応できたので

転勤ライフの存在に改めて感謝です。

 

 

9月から開催してます

「わたしの未来地図を描く」

 

10月も開催いたしました!

 

ゲストは臼井泰子さん

 

ウッシーと呼んでおります笑

 

国家資格キャリアコンサルタントの資格をお持ちで、

人材採用支援のお仕事もしていて、

 

いわば、キャリアのプロ!

 

そして、縁もゆかりもない鹿児島に夫の仕事により移住をされた方。

 

に知識面からも含めてお話しいただきました。

 

人は大きな変化の中では必ず落ち込む時期が来る。

その後登り調子になるというデータがある。

 

というお話しに、

参加者みんな経験上体感していたことなので、

 

「落ち込んでもいいんだな」

 

っと、安心したと言うお声も。

 

自分たちが置かれている状況を客観的にみれると、

ほっとするし、心にも余裕が出て未来を描きやすくなりますよね。

 

そして、彼女は興味深いバックグラウンドの持ち主でもあるのです。

 

「カポエイラ」という武道?をご存知ですか?

ブラジルの伝統的なスポーツなのですが、、

 

わたしは東京に住んでいる時にクラブでカポエイラをベースとしたのダンス?みたいなのをみたことあり、知ってはいたのですが、当事者に会えるのは結構珍しいと思うんです。

 

多分鹿児島ではされている方にほぼ出会うことがないかと思います。

 

そして、彼女ブラジルにまで修行にいったという、

地球の裏側「ブラジル」

 

でも!今回参加者さんの中でブラジルにピン!ときた方が半数びっくり

 

「ブラジル」をキーワードに盛り上がるなんて想定外でした笑

 

そんな面白いことが起きるのも、転勤ライフの楽しみですね笑

 

 

次回は11月11日金曜日13時〜

メンバーでもある”宮崎真由美さん”がゲストです。

 

 

ヨガ講師でもあり、最近はアロマセラピストにもなられました。

そして、お子さんの進学成長に合わせて他拠点生活をされています。

 

また、東北出身の彼女は、鹿児島にきた時から東北支援をしたいと言う思いをお持ちで、

東北大地震の日程に合わせて、毎年チャリテイー顔ヨガを開催しています。

 

そんな彼女を支える想いとは?

ヨガを通じて鹿児島の方とつながる活動を通して感じるご自身の使命とは?

他拠点生活のコツ

 

など伺います。

 

まだ定員に余裕がありますので、

お気軽にお申し込みくださいませ!

 

お申し込みはこちら

 

 

 

もし応募フォームの記入方法が分からなかったり、アクセス出来ない方はメールでのご連絡も可能です。

 

Enjoy!転勤ライフ
mail:tenkinlife@gmail.com