自民安泰でもクソ選挙 | わかり松。の でつノート

わかり松。の でつノート

リアル分析で反日サマナ滅札!!!!

.
公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000041-asahi-pol


news公共対決の大阪3・5区、無効票率が突出 15%前後



 白票や候補者名以外が記載されたなどの無効票が大阪府内の小選挙区で合計17万4618票となり、投票総数に占める割合(無効票率)は4・84%だった。全国で2番目に無効票率が高かった前回2012年の4・62%を上回る。急な衆院選で候補者が少なく、選択肢を失ったことが背景にあるとみられる。

 とりわけ公明党と共産党の一騎打ちになった3区が15・25%(前回10・83%)、5区が14・90%(同10・20%)と突出。両党に生活の党を加えた6区も11・31%(同11・14%)だった。公明、共産対決となった兵庫8区も10・41%(同4・15%)と高かった。

 大阪5区で当選した公明の国重徹氏(40)は、無効票率の高さに「公明、共産両党以外を支持する人の受け皿になりきれなかった」と振り返った。(西山良太、山中由睦)




次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141215/k10013977691000.html


news次世代票を共産票に誤集計 京都・伏見区



京都市伏見区の選挙管理委員会が、衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」に投じられた1500票を、「共産党」の票として誤って集計していたことが分かりました。
選挙管理委員会はいったん、開票作業を終えていましたが、京都府の選挙管理委員会から指摘を受け、集計をやり直したということです。

京都市の伏見区選挙管理委員会は衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」の票を381票と集計し、京都市選挙管理委員会に報告しました。
これに対し、京都府の選挙管理委員会から「極端に少ないのではないか」という指摘が寄せられ、区の選挙管理委員会は開票作業を終えていたものの、職員や立会人などを再び集めて午前5時すぎから票の確認を行いました。
その結果、「次世代の党」に投じられた500票の束3つ、合わせて1500票が、誤って「共産党」の票として集計されていたことが分かり、集計し直した結果を改めて報告しました。
伏見区選挙管理委員会によりますと、集計ミスの原因は次世代の党と共産党の票の集計を同じ職員が担当していたため、混同したとみられるということで、内山修書記長は「多くの方々に迷惑をかけ申し訳ない」と話しています。




衆院選:諫早で開票結果にずれ 投票総数6票多く
http://mainichi.jp/select/news/20141215k0000e010377000c.html


news衆院選 諫早で開票結果にずれ 投票総数6票多く



 14日投開票された衆院選で、長崎県諫早市選挙管理委員会は15日、比例代表の開票結果で、投票総数が投票者数より6票多かったと発表した。市選管が原因を調べているが、そのまま結果を確定させており、県選管などは「票の数え直しをすべきだった」としている。

 市選管によると、投票者数5万7482人に対し、投票総数は5万7488票だった。作業の遅れが比例九州ブロック全体に影響することや、開票作業従事者の多くが帰宅していたため再集計を見送ったという。開票は14日午後8時に始まり、午後11時49分に結果を県に報告した。

 総務省選挙部管理課は「開票作業は、速さよりも確実さが優先されるべきだ」とコメント。市選管は「今思えば再度の開票作業も選択肢だったと思う」としている。

 諫早市選管では11日、小選挙区の期日前投票で、二重投票させるミスも起きている。【小畑英介】



不正投票じゃねーか!!!!

同じこと2回もやっといてミスで済むわけ


ねーだろが!!!!


その不正が単に6票多かっただけなのか、


「大規模不正の結果、偶然6票程度で済んだ」

のかはちゃんと調べないと


わかんねーだろが!!!!

K札が入って捜査しろ!!!!




そして京都。たいようさん情報ありがとうございます。

次世代の票が8割も少なく集計されてて、


報告の5倍の票がアカに入っていたとか、

これも組織的犯行かつ氷山の一角だろが!!!!


次世代がほぼ全滅でアカが倍増以上で、

しかも実際に不正が発覚とか、どう考えても不自然。


全国でもう一回集計やり直せ!!!!


ちなみにたいようさんからいただいた


>もう処分しちゃってるのかな?

ですが、確か保管は1年だったような?

と思って調べたら、



質問です。選挙で使用した投票用紙は(投票箱
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1155512206


質問です。選挙で使用した投票用紙は(投票箱



選挙で使用された投票用紙は、余った白票も含め、開票終了後に全て保存されます。

開票が終わったら段ボール等に全て入れて、開けられてしまう可能性がある場所をすべてガムテープ等でとめた後、その上から執行日、選挙名、投票総数、有効投票数、無効投票数、残票数、汚損票数等が記入された紙を張り付け、その紙と段ボール等の境目に、開票所で開票作業に従事した開票管理者と開票立会人の割り印を押します。
(各選管によって封印の方法は異なりますが、ここに挙げた方法が一般的だと思います)

その後、所定の場所で保管しますが、保管年数はまちまちです。

多くの選管では、次の選挙が執行されるまで保管しておくのが一般的だと思います。
市長(町長)選、市議(町議)選、県議選、知事選等は4年間程度。
参議院選は6年程度。
衆議院選は最大で4年程度。但し、裁判官の国民審査については、国民審査法で10年間の保存が義務化されています。

但し、選挙の異議申し立て期間が経過すると、選挙は確定してしまいますから、実際に投票用紙の内容を見たいと言って開示請求をしても、まず認められないでしょう。確か、異議申立期間は開票してから15日程度だったと思います。

保存期限が過ぎた投票用紙や関係書類は、専門業者の大型シュレッダー等により、職員が立会している中で処分されます。

開票終了後にすぐ破棄してしまう選管は、まずありません。


次まで保管してあるようでつね。

で、その異議申立期間とやらは。。。



公職選挙法


衆議院議員又は参議院議員の選挙の効力に関する訴訟



第二百四条  衆議院議員又は参議院議員の選挙において、その選挙の効力に関し異議がある選挙人又は公職の候補者(衆議院小選挙区選出議員の選挙にあつては候補者又は候補者届出政党、衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては衆議院名簿届出政党等、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては参議院名簿届出政党等又は参議院名簿登載者)は、衆議院(小選挙区選出)議員又は参議院(選挙区選出)議員の選挙にあつては当該都道府県の選挙管理委員会を、衆議院(比例代表選出)議員又は参議院(比例代表選出)議員の選挙にあつては中央選挙管理会を被告とし、当該選挙の日から三十日以内に、高等裁判所に訴訟を提起することができる


30日だそうでつね。

ただし、異議を申し立てるのは候補者とか


政党のようなので、ジィさんたちがやらないと

だめでつね。


勉強になりました。



で、オレが


tenヘタレ維新むしろ選挙協力
ネガキャンの効果全くなし(縛w⇒こちら


と書いたとおり、維新がせんべいの対立候補を

立てなかったところで大量にタヒに票が


発生してるようでつね。

こんだけの票があれば供託金を没収されることも


ないだろうに、せんべいvsアカみたいな

クソ選挙の地域が発生してるわけでつね。


しかも大阪。維新の勢力圏だろが!!!!


せんべいに対立候補を送るとかいうのは大ウソで、


自民に対して対立候補を送ったわけでつね。



もう紙に鉛筆で名前書くような投票はやめて


全部タッチパネル式にしろや!!!!

オレオレ詐欺で孫のために必死にATM操作して


カネ引き出すぐらいなんだから、

ジジババでも候補者名と政党名と最高裁判事の


名前を書いた画面を押すぐらいできるだろが。

そうすりゃ8時で締め切りになったら一瞬で


結果がわかるし集計を間違えることもない。

コスト削減にもなる。


今やれ。すぐやれ。