オープンマイクなどで挑んでいた長編朗読が終わって、

はや1年半以上が経ちました。

以降は、舞台のあるごとに作品を選んで朗読しています。

 

久しぶりに朗読の映像をYouTubeにて公開しました。

 

へそ曲がりなもので、

ポピュラーな作品を避けたがる傾向があるのですが、
そろそろ、多くの方が朗読している作品を読んでみようかな・・・と思いまして、

近年、その大いなる魅力に今更ながら気づいた

宮澤賢治氏の作品から、

かの名作「銀河鉄道の夜」を読み始めました。

こちらは、オープンマイク限定で、特に終了を目指さずにゆるゆると読み継いでおります。

ファンの多い作品は、好き勝手やりたい私にはなかなかハードルが高いものがあります。

イメージ壊されたくない方もいらっしゃると思うので・・・・。

なので、この作品は朗読らしく、椅子に座ってあまり動かずに読むようにしています

・・・・・が、広い場所では耐えきれず、動きまくったり、

ピアノで音を出しながら読んだり、

唐揚げ食べながら読んだり・・・と、

この性分だけはなかなか変えられません・・・。

 

今回公開いたしましたのは、

作品中、思いっきり途中から途中で、

座って大人しく読んでいるバーションです。

この作品は、特段ストーリーらしきものはなく、

かつ、どこを切り取っても不可思議で

美しい文章が連なっています。

音楽を聴くような気分でお聴きいただければ幸いです。

 

下矢印七、北十字とプリシオン海岸より抜粋

 

 

下矢印ちょっと続きもございます。

八、鳥を捕る人 前半

 

 

最近、動画撮影はご無沙汰していましたが、

また、ぽちぽちと公開していきたいと思っております。

寝しなのお供になぞ、お聞きいただければ嬉しいですm(_ _ )m