聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-[播州清水寺] | テーマパーク ・アミューズメントパーク が好きかも!

テーマパーク ・アミューズメントパーク が好きかも!

ご訪問ありがとうございます♪

映画やメカやテニスや旅行
(テーマパーク 名所旧跡 城趾 神社仏閣 イベント 博覧会 美術館 水族館 ドライブ等)

が好きなおっちゃんです

当ブログはテーマパーク 多めのお出かけブログにしたいと思います!!

今月23日より 京都国立博物館で開催される

播州清水寺 さんからは
坂上田村麻呂ゆかりの大刀が展示されます!

#  Sansyu-Kiyomizudera Facebook #
坂上田村麻呂が当寺に奉納したという伝承をもつ『騒速(そはや)』を含む大刀3口のうち、切刃造が7/23より京都国立博物館で展示されます。国の重要文化財に指定され、普段は東京国立博物館に所属されています。展示機会が少ないためなかなか見ることができません、この機会にぜひ足をお運びください。
播州清水寺 広報部

京都国立博物館 特別展

###################
私が以前観たものの最後の一本かも⁉️
📨 Tettyan 48+12

養老二年(718)西国三十三ヵ所が草創されてから
一昨年(2018)で1300年になりました

http://www.saikoku33-1300years.jp

そこで2020年まで
記念の特別拝観 等 が行われているのですが

新型コロナ肺炎の緊急事態宣言の影響で
ほとんどの特別拝観公開は中止に
お寺さん自体も
拝観縮小や停止の所が増えています
ホームページで確認して下さいね
https://www.saikoku33.gr.jp/


また[記念印]も頂けます!

新型肺炎感染症早期終息祈願


ペタしてね