建築確認申請が無事提出済ですので、
「マイ パナホーム。ド素人による、初めての建築模型」
を再開してみました!建築模型の作り方講座みたいになり、皆も作ってくれたら嬉しいです。

セオリーからすると、作業がしやすい室内の壁からなのでしょうが、うちは若干入り組んだ外壁なので1F、2Fの接合部のズレが生じ易いですし、間取り的に殆どの室内壁は後から加えても支障がないので、本ケースでは外壁からです。


さて、先ずは1、2階の外壁として、5mmスチレンボードを、1/50サイズ立面図に沿って切り出します。

【1階の外壁一部】
{38A2E9A3-FF9C-4084-8864-BF8FABCC5BB8:01}

【2階の主要外壁】
{7CC9412D-5042-41C6-B21F-CFFA2508E144:01}

この窓枠の作製時、表裏どちらからみても綺麗な四角形に切り取るには、裏からもちゃんとカッターと定規で切込みを入れなければなりません。
ここ、表からだけで切り抜こうとし、裏面が歪んでしまったり、苦手の人も多いかと思います。

そこで、
◆窓枠の上手な切取り方
切取りの角を真裏面にも付けるため、この様な針付き治具で垂直に貫通させ、マークをするとよいです!
裏からみても切り取るところが明確です!
{5987F8F5-8CEC-47E3-9BBC-43B6B13D4CDC:01}

次に、
◆引き違い窓の作り方
0.2mmのプラバンに、窓枠を1mmスチレンボードで切り出して、両者を接着します。接着剤は少な目がベターです~

左側がプラバンを入れる前、右側がプラバン付きです。どうです?光が反射して、窓っぽくないですか⁉️
{19E482FE-04F4-47C8-A92A-27D2DC6A3E45:01}

こちらを窓枠に固定していきます。その前に、枠の切断面を見せないように、見えるところだけ、ケント紙で化粧させています。 この辺は好みで…
{FDE501F3-C8E0-46E9-A014-62E9F1CB20D7:01}

固定後下矢印  電動シャッターも付けました。
滑り出し窓とは違い、引き違い窓は若干外壁から浮き出ている感じです。
{7F3B1767-86EC-44A4-81EF-17E5314E0660:01}


外壁を全て取り付ける前に、作業しにくそうな内壁は作ってしまいます。

本ケースでは、シューズインクローゼットと下駄箱は、後からが難しいので外壁固定前に~
内壁は実寸で10cm程度なので、基本2mmのスチレンボードを、内装ドアや造作は1mmのを使ってます。
{262E7330-48CC-4C25-B1D1-036EDA58D104:01}

{71E7B02D-DA7A-4216-8655-CCAC99E02818:01}

後は、外壁を1階2階のズレが全くないように合わせて固定していきます。
{D2B53B4C-AC63-4DB1-B426-E5AC4FA85678:01}

{4900B51E-3373-47A2-9269-BF5E44D0AEE3:01}

うーん! 全面とても綺麗に1階2階の壁面が合致していますニヤリ 私の中での許容誤差は0.2mm程度としています。
ここの一致が建築模型の醍醐味の一つです。


うちの特徴的な構造である庇もまだまだですし、完成まではもうちょっとかかりそうですが、こういう細かい作業、よいストレス解消になります口笛 (余計ストレス溜まるって?!)

乞う次回もご期待!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
パナ関係は↓に諸先輩方のブログがまとまっています。



こちらは総合家関係↓

にほんブログ村