金環日食&お客さま来訪 | あいこ日記

あいこ日記

お出かけ、食べること、旅、お料理大好き♪ 新米主婦の、好奇心旺盛な私の日々の日記、楽しんで読んでいただけたら嬉しいです(*^0^*)


みなさん、今朝の金環日食見れましたか目!?

私はちゃんと、旦那さまの食パンマンくんと2人で一緒に見ることができました~ニコニコ!!

バッチリ写真にもおさめることができましたチョキ


am7:14現在 すでに欠けておりますおっさん
あいこ日記-2012052117140000.jpg
 

am7:22現在 もう間もなくワクワク日食
あいこ日記-2012052117130000.jpg
 

am7:29現在 ついにには★笑!!
あいこ日記-2012052117110000.jpg
 

am7:31 素晴らしいです~ラブラブ!ラブラブ指輪
あいこ日記-2012052117100000.jpg

日当たりのいい我が家なので、朝はいつも光が沢山入り込んで明るいのですが、

この時ばかりは、だんだん辺りが薄暗くなってきて、とっても神秘的でしたきらきらドキドキしましたドキドキ


次回、今回と同じ規模で日本の広範囲で観測できるのは、300年後と言われています(北海道にいる方は、18年後に北海道のみで観られるそうですが)。


だから、こんなに貴重なものを、大切な人と一緒に観ることができたこと、幸せに思いましたemi

私は結構こういうのが好きなタイプで、色々信じる方なので、

こっそり心の中でお願い事しました流れ星3 本当に叶うと思います星


無事観ることができて、写真まで綺麗におさめることができて、よかったぁドキドキ

本当にとっても神秘的な空間を味わえましたきらきら

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


週末の土曜日は、お友達3人が我が新居に遊びに来てくれました家


この3人は、昔一緒に受付の仕事をしていた時の仲間で、

私が退職してからもう5年も経つのに、今でも仲良しで、

私の結婚式や二次会に出席してくれた子たちなので、そのお礼を兼ねて新居にお招きして手料理を振舞いたかったのですが、なかなかタイミングが合わず、今回ようやく実現しましたエプロン


お家に入ってもらうなり、

「広~いビックリマーク」 「なんか落ち着く~ビックリマーク」と言ってもらえましたニコニコ

(「広い」と言われましたが、別に我が家はだだっ広い豪邸ではありませんパー


「落ち着く」と言ってもらえることは、かなり嬉しいです。


何度もブログに書いてきているように私は、


・無駄をそぎ落とす


・本当に必要なものだけを見極める


・心から大好きなもの・良いものだけを選ぶ


・なんでもかんでも買ってモノをたくさん持とうとせず、

 良いもの・大好きなものを大切にする


・色んなことをシンプルにする


を常にモットーにしているので、、物が少ないシンプルな我が家になっていて、常にスッキリなお家作りを心掛けています。


どんなに可愛い雑貨とか見つけても、細々したもので家をゴジャゴジャさせたくないので、『本当に必要なものだけを見極めて』モノを買うようにしています。


作った手料理はこちらでした☆
あいこ日記-2012051913270000.jpg
・ビーフストロガノフ

・コーンチャウダー

・サラダ


みんなの反応がドキドキでしたが、一口食べた瞬間みんなが、

「ビーフストロガノフ美味しい~ラブラブ!ラブラブ!!」って絶賛してくれましたぁakngood


よかったぁほっ


今、私は料理教室6年目なのですが、

ビーフストロガノフは料理教室に通い始めた1年目の時に習ったもので、

初めて食べた時のあの感動が今でも忘れられないぐらい絶品の一品で、

うちの食パンマンくんも、私が作るビーフストロガノフが大好物ですニコニコドキドキ


今やビーフストロガノフも、スーパーなどで固形の元みたいなのが売られていて簡単に作れるようですが、

私はちゃんと一から全部作りました頑張る


コーンチャウダーも、全部一から作りました頑張る


サラダももちろん手作りなのですが、特にドレッシングをお手製で作っていて

「このドレッシングも手作りはてなマークさっぱりしてて美味しいドキドキ」って、手作りドレッシングに気づいてくれたことに感激でしたきらきらおまめきらきら


みんなに「美味しい」と連発してもらえて、こういう時本当に、

長年、料理教室行ってて良かった~やったー」って思います。


デザートは、クリームチーズプリンタルトみたいなものを作って出しましたタルト
あいこ日記-2012051914090000.jpg

食事もお茶タイムもどちらも、お正月に購入していた、とてもお気に入りのNARUMIの食器セット )が大活躍しました音譜


ちなみにチラっと写っているシフォンケーキは、お土産に持ってきてくれたものですバナナシフォン


一人の子が、実家がケーキ教室をされていて、お父さまが元ホテルのパティシエというコック


こんなに大きなシフォンケーキなんですビックリマーク
あいこ日記-2012051914030000.jpg
ふわっふわで、めちゃくちゃ美味しいドキドキ

いくらでもペロリと食べれちゃいますべーっだ!


その他には、有機オーガニックジャムやオリーブオイル、あま酒をいただきました。
あいこ日記-2012052012080000.jpg
一人の子が有機ものや無添加ものに詳しい子がいて、選んでくれたようですきらきら

私も、無添加やオーガニックのものがかなり興味あるし、何よりジャムやオリーブオイルはよく使うので、とっても助かるからかなり嬉しいお土産でしたドキドキ


あま酒の使い方は、料理の時に砂糖を使う代わりにこのあま酒を使ったらいいそうです!!

そんなあま酒の使い方を初めて知ったので、目からウロコでしたアップ


結婚式のDVDを見てもらったり、

30万円もした結婚式のアルバムガーンあせるを見てもらったり(←ぼったくりなんでしょうか。。汗)、

ハネムーンで行った南イタリアイタリアのアルバムを見てもらったり、

4人全員主婦しているので、主婦の会話を楽しみ、お家でマッタリ楽しく過ごしました音譜


人の家にお邪魔するのもかなり楽しいですが、

友人を家にお招きして、振舞った手料理をとても喜んでもらえる招き側も、楽しいものですね音譜


次は誰を呼ぼうかなぁラブラブ

みんな手料理食べに遊びに来てねべーっだ!