こんばんは
tukuribitoです


5月の終り頃
私はバトントワリングの大会に
初チャレンジする5才の女の子のティアラを作りました

そのご注文はもぅ数年前からお作りさせて頂いているバトントワリングの先生からで
お嬢様の為のティアラでした

いつもは生徒さんのティアラをお作りさせて頂いていたのでコスチュームのデザイン画を見せて頂いたりお色の説明を聞いて
からの製作なのに、今回は
身長〇〇〇cmくらいですとか
本当に可愛い(*'▽'*)お嬢様の写真を
拝見させて頂いて
「この娘のお願いします…」という感じでした


その気持ち、╰( ˇωˇ )╯。o(わかる…)



私も娘のティアラはなかなか悩みます

ついついてんこ盛りにしたくなる気持ちを
抑えて、引いて引いて作ることの
なんと難しい(x_x)


きっと、そんなてんこ盛りの気持ちが
「この娘のお願いします…」

になっているんだろうな…

この先生だけじゃなく
ご注文下さる全ての方々が
きっとこのてんこ盛りの気持ちを抱えて
私に「お願いします…」と言って下さって
いるんだろうなと、
改めて私は大きなやりがいを持てるお仕事が出来て幸せだなぁとパワーを頂いた気持ちになりました


いっぱいしてあげたい…
でも年齢に見合ったもの

…でもでも、人とはちょっと違っているものを着けているという気持ち(ちょっとだけの優越感)は自信とパワーをくれる

せめて小学生の間は使えたらいい…etc


1っのティアラに詰め込める気持ちを
推考して、そして作りました


実は今までにも小さなお子様のティアラの
ご注文は時々ありました
その度にご相談しながら作ってきたのですが、この先生からのご注文がジュニアサイズよりもう少し小さいサイズの定番化を
決心させてくれるきっかけになり、先日UPしたティアラと繋がったのです

本当にパワーを頂いたのです




ドキドキしながらお嬢様のティアラを
お送りしました
いつも生徒さんの為に作っているものに比べると、華美でもなければサイズも小さい

でも、5才の女の子が最高にキュートに
見えるのは絶対ここらへん!!
と信じて作ったティアラです
気に入ってもらいたいな…と思っていました



お忙しいのに、先生からわざわざメールを
頂きました

メールには
激忙期の仕事と、育児の両立に心折れそうな時に手にしたティアラに何故だか「頑張れ!」と励まされるような気持ちになったこと…

独身時代に初めて生徒のティアラを注文して以来、子どものティアラをお願いするほど月日は流れたけれど…ティアラに負けない輝きを生徒に、娘に与えられているか…

そして何より自分自身が輝く努力を出来ているか…と考えたこと

そして、ティアラについて
予想通り、予想以上に素敵な仕上がりに親子共々とても喜んでいると、とても嬉しい
お言葉…


(先生、ごめんね…書いちゃって<(_ _)>)


涙が出ちゃった。+゚(*ノ∀`)


ティアラはおいといて…
生徒さんやお嬢様に対して
そして自分に対して
そんな風にきちんと向き合っている先生だから、私はいっも力になりたいし
何より全国レベルに生徒さんを引き上げる
力があると思うのです


私は色々な考えを持った先生方から
ご注文を頂きます

生徒を高めたい…
生徒の好きの気持ちをもっと好きにさせたい…
生徒に自分をめいいっぱい表現する楽しみを教えたい…

目指す所はそれぞれに異なるかもしれません
でも、どの先生も自分に筋があって
凄く魅力的で
″生きてはるわ~″と強く感じるのです


生きるって すごいね(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡



実はこの先生からメールを頂いた時
色んな気持ちが湧いてきて興奮して
この湧いてきた気持ちを言葉で見つけることが出来なかった…


今日、ふと、あの時の気持ちは
こうだったのかもしれないと言葉になりました…




ちっちゃなサイズに気持ちはてんこ盛り
高さも3㎝ちょっと…
センターは♡なデザイン
観客を♡(´✪ω✪`)♡させてね!!



では(^^)/

AtelierTiaramoon