こんにちは
tukuribitoです

私は夏は大好きなのですが、
私の体は夏が苦手です

昔はさほど酷くなかったのですが、
二十歳を過ぎた頃から強い日射しに肌が
敏感に反応して、曰負け、水ぶくれ、
軽ぃやけど、湿疹、出血と年々もろくなってしまってお手入れが大変なんです
特にレッスン講師で人前に手を出す前は
とても気をつかいます

春先から少しずつ肌を出して耐性をつけたり(でも真っ赤になってもあまり焼けず白く戻ってしまいます)、馬油マッサージをしたり…

おかけ"でか冬は真っ白な肌で
年齢よりかはずいぶん若い肌に見られて
うらやましがられることも多いのですが、
私の現実を知っている人(夏、油断して血をにじみ出している姿を知る者)は、
焼けて黒くなっても丈夫な方がやっぱりいいのね…と口を揃えて言ぃます

本当ですよ

先週は外回りが多く、気をつけていたのですが、暑さに負けて半袖着たり、腕捲りしたりデコルテオープンの服を着てしまったので軽い熱中症で発熱してダウン&湿疹花盛り~

昨日はレッスンがあったので
前日は痒くても我慢して氷で冷し腫れと赤み消しは完了
人前に出られるな!とガッツポーズで外出したのですが、戻って来ると気も緩んで
知らず知らずのうちに掻いてしまっていて
デコルテや耳から首のラインを鏡を見てびっくり!

うわ~、馬油すりこまないと(T-T)
ってことになってました


この暑さ…とぃうよりこの日射しは
やっぱり恐怖です
皆さんも気をつけて下さぃね

夏はお仕事だけでなく、この日射しとも
戦いです
(敏感肌の私は日焼け止めもかぶれて使えません(/。\))



…と、少しブルーな気持ちになっていた所へうれしいメールが届きました

コンクールの結果のご連絡でした
大きなコンクールで2位
秋にはYAGPにトライするとのこと

おめでとう♪


コンクールに出場すると
踊りだけでなくバレエに取り組む姿勢や
マナー等発表会とは異なる刺激がいっぱいです

それが大きなコンクールになれば
もっともっと"肌で感じる何か”が強いもの
でしょう

その”何か”を全身に浴びてきて欲しいな~


それが強くなる秘訣だと思うから

そして.感じる心のドアが大きく開かないとせっかくのチャンスの時に自分を放出する事もまた自分の内に取り込むことも
小さなものになってしまうので、しっかりレッスンして自分に自信を持つこと・そして、先生や自分を一番応援してくれるご両親…
特にお母さんに感謝する心を忘れす”に持っていて欲しいな~

踊れることは当たり前じゃない


そのことに気づいている人といない人とは
踊りが絶対違う!と私は思っています
そして自分を大切にする事も


とにかく、私もとても嬉しいです
ケガに気をつけて、強くなってね
応援しています♪



実はNBAの出場報告、けっこう頂ぃて
いるんです(シード獲得も)
ティアラかぶりがないように、いつも少しずつどこか変えて作っているのですが
今後を考えたらもう少し定番ティアラのデザイン数を増やした方がいいかもしれませんね


うちはオーダーが多ぃので、そこまで手が回らないという所もあるのですが、ちょっと考えなくては…と思いました



さて、昨日のレッスンでは
花冠作りの基本のガーランドの仕組みと
花の処理
そして、手持ちの花冠を使ってのリメイクをお伝えしました

ガーランドの仕組みを知る為に作ったのがこちら





そしてお花の処理の練習で、



を数こ練習しました

今はお花は比較的簡単に手に入ります
お花の処理を知っていると
花冠は簡単に作れます


リメイクもとても楽しみながらなされていました


その後のバレエ話もとても楽しかったです
バレエ娘を持つ毋の気持ちは皆.同じなのだな~と感じました


では(^-^)/

Atelier Tiaramoon