- 前ページ
- 次ページ
夜中に歩けなくなるほどの張りを感じました。外が明るくなってからはずっとモニターで双子くん達の心拍を録ろうとするも、元気過ぎて捕まらずやきもきしました(・∀・)
モニターで四苦八苦している間に内診室へ呼ばれ一旦中断し診察へ。内診台に座り診察が始まらない内にちょっと待って下さいねー、と言われ先生(研修医)が出て行ってしまい…まさかね、と思っているうちにお腹は痛くなってくるはナースがバタバタし始めました。
経管が短くなってたところに内診台に乗ったのが引き金になって陣痛が始まってしまったようでした(^^;)
その時説明されたのは、下に居る子の頭が見えてしまってるということ。
そして、このまま今居る病院では生まれてしまっても設備が足りないからもっと大きい病院に行かなきゃ行けないということでした。
元々、何かあれば大きい病院に行くことは説明されていたので戸惑いはしませんでした(^^)
事態がもっと深刻になる前に…ともしもの為の点滴の針に子供達の肺機能の成長を促す注射をしたり。準備が整うと救急隊の方が迎えに。人生始めての救急車でした( ̄∇ ̄)
モニターで四苦八苦している間に内診室へ呼ばれ一旦中断し診察へ。内診台に座り診察が始まらない内にちょっと待って下さいねー、と言われ先生(研修医)が出て行ってしまい…まさかね、と思っているうちにお腹は痛くなってくるはナースがバタバタし始めました。
経管が短くなってたところに内診台に乗ったのが引き金になって陣痛が始まってしまったようでした(^^;)
その時説明されたのは、下に居る子の頭が見えてしまってるということ。
そして、このまま今居る病院では生まれてしまっても設備が足りないからもっと大きい病院に行かなきゃ行けないということでした。
元々、何かあれば大きい病院に行くことは説明されていたので戸惑いはしませんでした(^^)
事態がもっと深刻になる前に…ともしもの為の点滴の針に子供達の肺機能の成長を促す注射をしたり。準備が整うと救急隊の方が迎えに。人生始めての救急車でした( ̄∇ ̄)