12.13.14.15休業します | Tipoffのブログ

Tipoffのブログ

ブログの説明を入力します。

ながいです。




12.13.14.15は休業致します。

1/11は17時閉店で東京へ行きます。

12.13.14の昼まで滞在予定です。

14日の夕方に滋賀に戻りネットショップの
出荷をさせていただく予定です。

なぜ、この環境下で東京行くねん!?
と思われるかもしれませんが今春で8周年を迎える
別事業を東京、埼玉でしております。

テレワークできない仕事、今のところ時短要請は出てない事業で常時従業員 20名ほどの雇用をしております。

現在、自主的に時短をしている店舗もございます。

2013年に事業を興し、2017年には5店舗を運営するまでになっております。
1つの店舗もつぶすことなく運営しております。

いきさつはTipoffの2年目の2011年に存続に危機を感じ、Tipoffでは食ってけへんのちゃうかと。。
Tipoffにさらに投資をするのか、別事業をするのか迷い、どうせやるなら人のたくさんいる東京で!
と別事業を始めました。
最初は苦労の連続でしたが、従業員さんに恵まれ規模も拡大できました。

そうこうしているうちにTipoffも3年目くらいからお客様が集まるように
なってきて昨秋11年目を迎えることができました。
思えば東京行かずTipoffに集中してたら、バスケコートくらい作れるくらいの投資もしてしもてます。
逆に滋賀であの時にTipoffを辞めてたら、東京で10店舗くらいまでいってたかもです。
タイミングですね。
が、今はTipoffも楽しく仕事ができておりますので、形を変えながら
続けております。

昨春の緊急事態宣言では給与、仕入れ、家賃の支払いはたちまちショートし、
国からの補助金や給付金がでるまでは、従業員さんを守るために自己資金、足らない分は
Tipoffで立て替えて一時的に凌がせていただきました。

保菌者かもしれない、感染してるけど無症状かもしれない。PCR検査って信じていいの?
移動していいのか?
人の行動に賛否両論出るのは重々承知の上ですが、雇用していて従業員を東京で働かせている環境で、自分だけ滋賀で
遠隔操作してるんは違うなと。。

開業当時からの7年目8年目のスタッフ、産休を取得後も戻って来てくれるスタッフに助けられております。

滋賀も医療関係はひっ迫しております。自覚と責任をもって東京でも行動します。
滞在もホテルではなく、テレビ、寝具だけを持ち込んだアパートを借りておりますので
必要最低限の接触で済むようにしております。

ここ数カ月はまたあの支払いどうしよ。。てなることを考えると出張に出ている時以外は
Tipoffを1日でも多く開けて、不測の事態に備えねばとなってました。
休み取れず、逆に病気になるかとも思いましたが。。 笑笑

そんなこんなで今後もTipoffも東京の事業も潰すわけにはいきません。

Tipoffの運営は将来的に店舗ありきでもなくなるのではないかと思っています。
思っていますが、予約制にしてから、お客様が逆に増え、ありがたい限りです。
時期によっては月の半分開ければええんちゃうかな?って月もあります。
実際3分の2から半分に営業日を減らしネットショップ化する考えもあります。
それでもTipoffに期待をして、ご来店ご予約いただける方の期待に応えられるようには
していきたいと思っております。

東京の事業とのバランスを見ながらの運営になりますので、ご不便ご迷惑をお掛けしてしまいますが
今後ともよろしくお願い致します。

文章が無茶苦茶ですみません!
3連休、ご来店お待ちしています!