Fight Do (ファイドウ) 【50】 原曲 | tkoのブログ

tkoのブログ

ブログの説明を入力します。

アプデの時期になりました。
先にお伝えした通り、7月に交通事故で負傷しまして、痛みが取れないためまだリハビリを続けております。
大分良くはなってきたのですが、無理して悪化するといけないので、今月も休会を1か月延長しました。
実際にレッスンには参加できないのですが、幸い最近はRadical Fitnessの公式サンプルの提供がありますので、ひととおりの原曲確認が取れました。
曲の一部部分を聞いての確認作業なので、誤り等ありましたらご容赦いただくとともに、ご指摘や情報提供等よろしくお願いいたします。
さて、今回アップデート、2014年10月~12月までのFight Do(ファイドウ)【50】の原曲を紹介します。


01 W-UP : Everybody Talks
アメリカのロックバンド、Neon Trees(ネオン・トゥリーズ)の作品。
Fitnessbeat社の販売用CDにもありましたがバージョン違いでした。

Title:   Everybody Talks
Artist:  Neon Trees
Release: single (2011) / "Picture Show"(2012) track#3




02 BOX : Timber Remix
Radical Fitnessのレッスンプログラムではすっかりお馴染み、アメリカのラッパー、プロデューサー、Pitbull(ピットブル)の作品。
ボーカルにアメリカの女性シンガーソングライター、ラッパーのKe$ha(ケシャ)をフィーチャーしています。
前回のTopRide (トップライド)【37】でも使われていました。
TopRideと違い、Remixとあるようにレッスン使用曲はBPMを上げたアレンジになっています。
Fitnessbeat社の販売用CDにもありましたがバージョン違いでした。

Title:   Timber
Artist:  Pitbull featuring Ke$ha
Release: single (2013) / "Global Warming: Meltdown (Reissued Album)"(2013) track#13(bonus tracks)




03 MUAY THAI 1 : Warrior
オーストラリアの女性シンガー、DJ、ダンサー、Havana Brown(ハヴァナ・ブラウン)の作品。

Title:   Warrior
Artist:  Havana Brown
Release: "Flashing Lights"(2013) track#1




04 KICKS : Mmm Yeah
アメリカの歌手、弱冠18歳、Austin Mahone(オースティン・マホーン)の作品。ラップにPitbullをフィーチャーしています。
Justin Bieber(ジャスティン・ビーバー)君同様、YouTubeへの動画投稿がきっかけで、ブレイクしました。
こういうYouTubeがきっかけで、有名人になる人をYouTube Celebrityと呼ぶそうです。
レッスン使用曲は原曲よりBPMをあげたアレンジになっています。

Title:   Mmm Yeah
Artist:  Austin Mahone featuring Pitbull
Release: single (2014) / "The Secret"(2014) track#3




05 FIGHT 1 : Black Betty
レッスン使用曲は、Fight Doではお馴染み、ドイツのハンブルグ出身のElectronic Dance、Hard trance系バンド、Scooter(スクーター)の作品。

Title:   Black Betty
Artist:  Scooter
Release: "Music For A Big Night Out"(2012) track#10



この曲は、いろいろなアーティストが、アカペラやフォークやロックなどのいろいろなバージョンでカバーしているとのことですが、70年代に活動したアメリカのロックバンド、Ram Jam(ラム・ジャム)によるロックバージョンのカバーがよく知られているようです。

Title:   Black Betty
Artist:  Ram Jam
Release: "Ram Jam"(1977) track#1 / single (1977)



もともとのオリジナルは諸説あるのですが、20世紀の前半に活動したフォークシンガー、James Baker (ジェームス・ベイカー)という方の録音が最も古いみたいです。(1933年12月録音)

Title:   Black Betty
Artist:  James "Iron Head" Baker
Release: "Big Brazos (Texas Prison Recordings,1933 And 1934)"(2000) track#3




06 SUPER BOX : Dirty Love
Boxではフィーチャーでしたが、今度はメインで登場。
アメリカの女性シンガーソングライター、ラッパーのKe$ha(ケシャ)の作品。

Title:   Dirty Love
Artist:  Ke$ha
Release: "Warrior"(2012) track#7




07 FIGHT 2 : Applause
アメリカのの女性シンガーソングライター、Lady Gaga(レディー・ガガ)の作品。

Title:   Applause
Artist:  Lady Gaga
Release: "Artpop"(2013) track#15




08 MUAY THAI 2 : No Limit
オランダの4人組のダンスプロジェクト、2 Unlimited(トゥー・アンリミテッド)の作品。
日本でいうとZooみたいな感じなんでしょうか。
1999年に解散しましたが、最近再結成したとのこと。
Fight Doでは大分前の【16】(2006年4月頃?)のMUAY THAI 2で、Twilight Zoneが使わたことがあるみたいです。

Title:   No Limit
Artist:  2 Unlimited
Release: single (1993) / "No Limits!" track#1




09 ABS : World Up
Radica Fitnessのタイトルはスペルミス、正しくは"Word Up"。
オリジナルはアメリカのソウルファンクバンド、Cameo(カメオ)の作品ですが、イギリスの4人組ガールグループ、Little Mix(リトル・ミックス)によるカバーが、なんとなくレッスン使用曲に近いようです。サンプルを聞く限りでは特徴的な一致は見られなかったのですが、暫定的に紹介しときます。

Title:   Word Up!
Artist:  Little Mix
Release: single (2014)



オリジナルはこちら↓↓

Title:   Word Up!
Artist:  Cameo
Release: single (1986) / "Word Up!"(1986) track#1




10 C-DOWN : Demons
アメリカのオルタナティブ・ロックバンド、Imagine Dragons(イマジン・ドラゴンズ)の作品。
Fitnessbeat社の販売用CDにもありましたがバージョン違いでした。

Title:   Demons
Artist:  Imagine Dragons
Release: "Night Visions"(2012) track#4 / single (2013)




【2014/10/6追記】
ピンクマットさんからの情報提供により、FIGHT 1の原曲(Scooter)を追加。