vol.1今からでも遅くない麻雀マナー講座 初級あいさつ | 池袋と新橋の事

池袋と新橋の事

池袋と新橋

第1回麻雀マナー講座

配牌マナー講座編

麻雀マナー講座山のだし方

麻雀マナー講座手牌


麻雀マナー講座口は災いの元

点棒の渡し方

麻雀マナー講座 手牌の位置

麻雀マナー講座点棒の払い方

{2412A796-2804-4358-8F90-9DDDABB7C0B4}










ちょっとだけマナー講座をしたいなと思います。

先日

私の所属先の日本プロ麻雀連盟の講師養成講座を修了しました。



私のおさらいも含め

少しずつ

麻雀普及のお手伝いになるブログを書いて行けたら良いと思います。


しかしながら



不定期連載になるかもしれません。


あとは、


独学も入っていますので、
いままで、自分の知っているマナーと違うなって、こともあるかもしれませんが、

最低限の知識を身につけて、フリー麻雀などに行くときには、

「ああ、あのひとは、マナーが良い麻雀をしますね。」と、

みなさんが、言われるような知識のお勉強をしていきましょう。





はじめて人と打つのに必要性のある知識を微力ながら伝授したいと思います。


最近は
ネットの普及
アーケードゲームの普及で

麻雀は、出来るよって、かたはたくさんいると思います。


でも、
ゲームなどは対人のマナーが、わかりません。


フリー麻雀店にいくとマナー講座を新規のときにしてもらえますが、
マナー講座は


発声をしましょう

先ヅモはいけません

山を前に出しましょうなどの


簡単なものはありますが、


手厳しいものはありません。

しかしながら、


私のブログを読んだのでマナーは大丈夫ですと、
言われるようなブログにしていきたいです。





私達プロ、競技者の麻雀マナーとフリー麻雀店におけるマナーは違うこともありますが、
前職は、チェーン店で店長をしておりました。

その時の知識
プロになり勉強した知識をみなさんに伝授したいと思います。




まずはあいさつ。

私は一礼が大切と思います。

卓に自分が入るとき。
新しい人が卓に加わるとき。
などは、

「(よろしく)お願いします」

が、良いと思います。よろしくはつけられたら100点ですね。

自分が抜けるとき。
点棒を両替してもらったとき。

「ありがとうございました」

ですね。


人があがったとき。
自分がふってしまったとき。
点棒を渡すとき。

「はい。」

と、いいましょう。

私は100%言います。

もちろんあがれなくて悔しかったり、
振り込みして悔しかったりします。

しかし、

確認しました。の意味合いを込め必ず
「はい。」と、いいましょう。

私は良い麻雀打ちだなあ…と、人を誉めるときにまずそこを必ずみます。


相手が例えば、「満貫です」
と、言っているのに
黙って点棒を渡すのはいかがなものかなと思います。

プロや競技者の場合は出来て当たり前の観点から、受け答えのない場合もありますが、私はまずは相手がいてくれて、

四人いるから打てるんだと、感謝します。

面子がいないと麻雀はできません。



私はスタッフにも、「はい。」は、強要します。


ここは、

譲らないですね。

ハネマン振り込み黙って点棒を渡すのは、
引きずる原因になります。

しかし、元気よく「はい!」
と、言えたなら
受けとるほうも気持ちがよいし

声を吐くことで

よし!次いこうの気持ちの切り替えをしてもらいたいのです。

落ち込んでもしょげても
振り込みの事実は
消えないのです。





さて、


みなさんと

共に少しずつ麻雀のお勉強をしていきましょう。





なぜこういうブログを書いて行こうかと思ったかというと、

パチスロジャンルには
分かりやすく書いている人が多いということ。

そういうブログが、麻雀にもたくさんふえたらいいなと思います。

パチスロと麻雀とジャンルは違えども
わかりやすく、ユーザー目線な説明を私はすごいなと思いました。

それと、自分のお店ですが、

若者の身につけた麻雀マナーと、
熟練者のマナーと、
年輩層のマナーと、

いろいろ違います。


なぜそこにいさかいが起きるのか?

正しい情報の公開がなされていないからか?



まずは、


このブログをみなさんが、広めたくなるような、リンクしたくなるようなそんな
マナー講座を

していきたいです。


よろしくお願いします



ブログランキングに参加しています!



にほんブログ村



池袋で麻雀するならこちらがおすすめ


有名プロと打てるお店はコチラから

口コミサイトです
口コミ

TMC


オススメ麻雀サイトがあるからねI
麻雀無料ゲーム大百科「麻雀倶楽部」