雀荘で好かれる人嫌われちゃう人 | 池袋と新橋の事

池袋と新橋の事

池袋と新橋

麻雀のお話

ブログに書くほどの事かな?っておもうので

まあ

スルーしちゃって大丈夫です。

でも
ブログ書いてください( ^ω^ )って
言われたりもするんで

書いてみます


不思議なもんですね


書かなくなると

まるで

書かなくていいと

いう風になりますね


反響があれば
また
書きますね






野田市健康麻雀ベルバードに

TMCにも来てくれた人が遊びにきてくれて

麻雀のマナ悪に
ついて
いろいろ話しました。




その中に
マナ悪では無いのかもしれないけど

一発消しを毎回して
ベタオリして嫌われちゃうおじいちゃんが地元の雀荘にいるってお話になりました。


嫌われちゃう人
あの人入るんだったらやめるとか

そういう人が
少しでも減ったら
いいなぁなんて
感じで書いて見ます


まず
嫌われちゃう人の特徴

【ブツブツ独り言が多い】

【喰い下げた牌を人に見せる】

【盆面が悪い】

【すべてが雑で、点棒などの渡し方が悪い】

【メンバーやスタッフに態度がわるい。メンバーやスタッフがいる時といない時で態度が違い、いない時は発声しなかったりマナ悪になる

【一発消し】

などでしょうか。



今回は一発消し
これを

少しお話したいなぁと。


一発消し
これについては

基本的にしたければどうぞ
って感じで

あんまり気にしてないのです。






【一発消し】

メンバーを始めた時
メンバー制約と言うものがあることを初めて知った。
その中に
一発消しはしないって言うのがありました。もちろん
一発消ししても良いのですが
絶対に降りてはいけないって言うのが決まり事でした。



理由はお客様に
麻雀を楽しんでもらうのに
迎える側のスタッフが
一発消しして
降りていては、麻雀を楽しんでもらえないから。

と言うものでした。

実は私は麻雀を楽しむって言うのが苦手で、やはり心のどっかで、

あくまでも真剣勝負の中に楽しみがあると考えています。

ただ
健康麻雀の先生をしながら真剣勝負をするかと言われたら、レベルに合わせた麻雀をしています。


一発消しを
意地でもしよう!って言う人もたまにいます。
なんでだろ?

一発のご褒美のせいなのか?
ご褒美が無ければどうなんだろう?




例えば
プロの対局と街場のフリー麻雀が違うといえばそれまでなんですが

プロの対局で
邪魔も出来ず、自分も和了に条件があり細心の注意を払っていても
結果として邪魔をしてしまう事もある。


直接対決リーチ合戦になれば
めくりあいの勝負となるはずが
恐らく着順に関係ない位置から自分の和了に全く関係ない一発消しだけの鳴きをして
ベタオリする



こういうの見てて思うのが

麻雀楽しいのかな?っておもいます。たしかに
一発消しして一発ツモられた時の失点のリスクの軽減は
わかりますけどね。


まあ
楽しみ方は人それぞれだから
仕方ないとは思いますが

雀荘歴も15年を
超えて来ると

例外なく一発消しばかりしている人は嫌われている
って思います。


どうなったら
そのおじいちゃんは鳴かなくなりますか?
って
聞かれたんだけど

まあ
多分無理だよねって
答えました。




麻雀に関する価値観が違うからそれを
なくすにはご褒美を無くすとかそう言うことでしか
対応出来ないのかな?って
話をしました。

でも

そういう人たちは

知らないだけじゃないのかな?

こういう事をしていたら
嫌われちゃうって
知らないんじゃないかな?っておもいました。

でも
一発消しをしょっちゅうしているのに嫌われてない人もいます。

まあ
その人次第なんですかね。