{191EE83E-5FB6-4F44-8961-71A945EECFA2}

いいね!ありがとうございます‼️

毎日嬉しいです!


今回は、本当は誰にも教えたくない、
穴場の超パワースポット水源です。


数年前に嫁さんと

美味しい水飲みたいね〜

美味しい水が汲める水源探そう!

ということで、
自分たちが美味しいと感じる水源を探しに、回りました。


熊本の阿蘇周辺のとある水源を探して行ってみました。着いて、駐車場の所で水汲み場となっていて水がジャバジャバ出てています。


一口飲むと


うま〜い٩(ˊᗜˋ*)و


すっきり(๑◔‿◔๑)


あま〜い(≧∇≦)


美味しい水が口から鼻に
そして全身に爽やかな水が行き渡ります。


初めて行った水源で、
ここや٩(ˊᗜˋ*)وと思いました。


その水汲み場から数分歩けば、水源になります。人も少なくかなりの穴場ですが、熊本地震が起きる前、阿蘇山が噴火で通行規制したあたりから、観光バスで20人くらいの海外からの団体が来るようになってました。ちなみに阿蘇山からは20キロぐらい離れています。


水も空気も、自分たちの汚れを一気にクリアしてくれるような、そんなスッキリ感があります。


もう最高にルンルンです!


もったいぶってすみません(o´罒`o)ニヒヒ♡


その名は熊本の産山村(うぶやまむら)にある池山水源です。
トリップアドバイザーで1位になってました(≧∇≦)


いいとこ見つけた٩(ˊᗜˋ*)و
池山水源(≧∇≦)


誰にも教えたくないといいながら、そんなオススメな所って、誰に言いたくなりますよね〜(o´罒`o)ニヒヒ♡


帰って、早速嫁さんが、スピリチュアルカウンセラーのゆきさんに写真を見せたところ、


すごーい(  ◍•㉦•◍ )♡


妖精がいる❗️


あと、上のほうに観音様もいる‼️


とのことでした。

えー?マジすげー(≧∇≦)

妖精と観音様のコラボレーション⁉️


妖精なんて見たことないし、でも本当にいるんだぁ、観音様もいるって、なんだかすっごい嬉しい気持ちになりました。


それからというもの
2〜3カ月に一度、池山水源に水汲みに行っています。


水を汲んで家に持ち帰った最初の1週間くらいは、池山水源で飲むと同じくらいに新鮮で、爽やかな雰囲気が家でも味わえます。そのまま飲んでも美味しいし、コーヒーで飲んでもめっちゃ美味しいです。

少なくとも2〜3カ月は沸騰せずに飲み水として利用できます。

また、池山水源の水をお風呂に入れると、すっきり爽やかで気持ち良いです。


そんな池山水源の水を汲んだ時は、ゆきさんにもお裾分けしてるんですが、一度だけさらに凄い水になってた時があったようです。

その日は、池山水源で妖精さん達の会合?会議があったらしく、たくさん妖精さん達が水源に集まってたみたいです。

たまたまその日に水を汲んだ時が1回だけあって、その日はパワーも浄化力もいつも以上だったみたいです。


私は、あまり分かりませんでしたが、いつものように美味しくいただきました。


そんな池山水源のお水汲みに行く時期が、お盆の頃に行く場合が多々あります。

桜井識子さんの本で、お盆は海や川にはあまり近づかないほうがいいという話を読んで、

うわぁどうしよう。お盆に池山水源行けるのに〜

と思い、ゆきさんのセッションでお盆に水汲み行っていいか聞きました。


池山水源は大丈夫ですよ〜

とのこと。

妖精さんがいるくらいだから、大丈夫かな〜ん〜どうかな〜と思っていたのですが、お盆の水汲みオッケーとのことでホッとしました。


そんな美味しいお水の池山水源。


たっぷり全身浸ってみたいな〜と思ってると、


池山水源のすぐ近所に、温泉があ〜るではありませんか❗️
確か現地では源泉掛け流しって書いてあったような。ネットでは源泉かけ流しって書いてませんね。今度行って確かめます(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
{C181EBA6-DD53-48A7-BE5C-232223C35C76}

花の温泉館という温泉で、池山水源のすぐそばです。

地元の人が数名いる程度で、ゆっくりできます。何よりもお湯がめちゃめちゃ良いです。少しヌルッと感があるものの、後にひかず、すっきりさっぱりしっとりです。

地元の人達が利用してるようで、畑仕事終わった、おじいさん、おばあさんが利用していて、なんだかほっこりする温泉です。


そんな、だーいすきな池山水源に
熊本地震以来行けていません。

いつも通る道が、がけ崩れで通行止め。

迂回路があるようですが、
大雨が降ってなかなか行く機会がありません。早く行きたいな(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪



僕は見えないのですが、妖精さん見えるのかな(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪

{0F6E8CDB-DA5C-4FC2-BE45-2087AF11AADB}

{586D8431-F870-4C85-A15D-6A61C956D3FD}

{4A774F92-6720-4543-AC2A-60DECBF3E92B}

{1F9AFC3B-3560-4986-AFA8-37D8828EA906}