南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

南大阪泉州子育てのことなら「おやとこらいぶねっと」

乳幼児期の触れ合いや関わりは一生の財産!ベビーマッサージ・1歳からのおやこリトミック・2歳からこどもアトリエの教室と、講師養成を開講しております。おやとこ防災講座・子育て情報誌「えぇのみぃ」発行しています。


「おやとこらいぶねっと」では、乳幼児の関わりと触れ合いを軸に活動しています。

赤ちゃんが産まれたらベビーマッサージ
1歳からのおやこリトミック
2歳からの小さなこどもアトリエ
各種、インスタラクター養成講座を開講しています。

おやとこ防災講座・泉州子育てフリーペーパー「えぇのみぃ」発行

おやこで一緒に同じ方向むいて笑い合おう。
ホームページは、コチラ
http://oyatoko.me


2024年が始まりもう28日目。

 

しばらく更新が途絶えていました汗

 

忙しかったからというとただの言い訳なんですが、優先するべき順番が更新しても更新しても常に上にある案件。

 

早め早めに準備をするタイプなのですが忙しくなってくると、やはり「抜け」が多く後で気づくことが多いです。

後でもっとこうすればよかった、と後悔をよくしていましたが

 

今では、後悔ではなく「学ばせてもらった」という考え方に変わってきています。

 

起こることは全て◯で、失敗はなくて「学び」

 

 

さて、今日のタイトルは

 

 工夫している     「時間管理の考え方」

 

 

 

私の仕事内容は、NPO法人の運営全般(資金調達・顧客管理・講師管理・集客全般・予定計画の遂行・予算立て・会計、精算管理・SNS発信・動画管理・講座開講・広告媒体全般の作成など)

 

 

講師としてもまだ現役で動いております。

 

園への出張・自身のお教室運営。それに関しても顧客管理・集客・先方さまとの打ち合わせや連絡事項・メールでのやり取り

 

 

書き出すと細かいことはもっとたくさんありますが、法人の会計に関しては税理士さんと他の理事も一緒に管理してくださっているので直接かかってくるその負担はかなり軽減してくださっています。

個人の分の会計はわたしがやっておりますが

 

ありがたや〜ありがたや〜です

 

 

それに、加えてわたしは社会人の専門学生でもあります(通信で障害者福祉系)

レポートを2ヶ月に一度提出して評価され単位を取っていかねばなりません

 

そして土曜日と祝日に放課後等ディサービスでも働いており、発達障がいをもっているお子さんと関わらせてもらっています。

 

 

運動も好きなので週に2,3日、朝にウォーキングにでかけます
そして毎朝子どものお弁当作り。

 

 

 

対外的な仕事はない日でも、自宅でも常にやることは毎日あって、一日も休みがない、というと大げさかもしれないけれど、こうやってブログを書いて発信することもまあいえば「仕事」なのです。

 

 

わたしが勝手に「仕事」と決めてやっていることではあるんやけど

 

でも、どこでだれが見てくれて「おやとこ」の存在を知ってくれるかわからない。

 

知ってもらえたことで、心休まる親子が一人でも増えるかもしれない

 

一見、確実にわからないことのために時間使ってそんなん意味ある?

 

って思うかもしれんけど

 

「コツコツ」ができる強みなのかもしれないです

 

 

しかも、書くことで整理されるのでこれまた自分にとっても「学び」になってます^^←ポジティブ笑

 

 

そんな常に仕事をしている私の工夫している「時間管理術」

 

細かく言うときりがないし誰も参考にしてもらえないので(笑)

 

大まかに言うと

 

「一ヶ月」「一週間」ベースでやることを細分化していくこと

 

です♪(それやってるよ!って方もいるかもですね♪)

 

 

この日までに終わらせるをチェックリストにして終わらせていくねん

 

 

そのチェックリストは常に自分が座るリビングの机の上に置いています。

要は常に目に見えるところに置く。

 

 

そして最近は物忘れも多いのでいつでもメモできるように、紙をペンを身近においています。

 

後でやろう〜♪って思ってて、結局、あれ?何するんだっけ??ってないですかーーーーーー(泣)

 

 

結局、思い出せないままハッと思い出した時には期日ギリギリとか、、めっちゃ嫌なんですソレ。

 

 

元々ちゃんとしたい!←ちゃんとできないことも多い

全部完ぺきにこなしたい!←全て完璧なんてありえない

 

という筋金入りの真面目タイプに、人にお願いするのが超苦手で。。。
頼むと嫌がられるかも、、とか

こっちだって忙しいのに頼まんといて、、とか思われるかも、、←めっちゃネガティブ(笑)

あえて時間無いのに「時間あるからわたしがやっておくわ〜」とか言ってしまうタイプ。。

 

 

 

でもそれは昔の話で

 

誰かに頼む・任せるというのも立派なスキル。

 

子育てと一緒で一人ではできないのと、信頼して任せることで任された人も喜び、成長していくステップにもなること

 

喜びの循環をもっともっとしていこうと思っております。

 

自分がしなければ!という強い責任感を持って頑張っている時から一歩わたしも引いてみて

 

新しい景色を作りたいと思っています^^

 

 

元々他人になにかを頼めなかったのはきっとこれまでの経験から私がもっと他人を「信用」「信頼」するということに自信がなかったのかもしれません

 

信用し、信頼し任せることで時間ももっと管理ができる

 

 

その代わり、今よりももっと「責任」をもって送り出さないといけないかなと思っております^^

 

 

結果自分にも還ってくるものがあるって実体験をもって実験中(子育ても仕事も)

 

 

こどもを「信じきる」ことって私にとって案外難しい

 

私はまずはここからかな♪

 

 

さて私が工夫している時間管理。

 

あんまり参考にならないかもしれませんが細分化して書き出すことで5分あればできることが目に見えて、後回しにせずやることリストが溜まっていかなくなります♪

 

 

仕事だけでなく、子育てにも役に立つ^^

 

 

次回は 超ネガティブだと思っていた私が実はめっちゃポジティブやった話でもしようかしら

 

 

image

拙い文章を最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また次回。

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る

NPO法人おやとこらいぶねっと

 

 

いろんなことに興味も持つことはとても素晴らしいことです。でもあれやこれやといろんな分野でとっ散らかることもしかり。

自分の中では繋がっているつもりでもバラバラな人っています。

 

私の場合は、「子ども」と「親」、「親子」が人生のキーワードです。

 

だから、保育に関わるものはとても興味があるし子育てに関することもとても興味があります。

そして何より「好き」なんです。

 

得意!というよりかは「好き」のほうが強い。

 

ぶっちゃけ、得意でもなんでもありません(汗)

 

だって子育てめちゃくちゃ難しいよ汗

保育だってめちゃくちゃ難しい

 

一人ひとりの背景や環境も違う。個が違えばほんまに迷宮入り苦笑

 

でも

 

「大好き」やねん

 

子どもが。

 

 

継続できるモチベーションはここやと思います。

 

 

そして、保育も子育てもそうやけど長期的に付き合って向き合って初めて子の成長を感じ大きくなるに連れて喜びも倍になっていく。

 

その過程に付き合えるのもありがたいことですよね

 

 

一人の人間と向き合わせてもらえている、その事自体、

もうほんまにありがたいこと

 

 

 

そしてもう一つの活動のモチベーションとして

 

自分が与えた事により相手の未来が明るくなることに自信を持てているかやと思います。

 

絶対にこの親子が私が行っている活動と出会うことで、いつまでも幸せな時間でありつづける、という確固たる「信念」をもって活動をしているかどうかです。

 

 

ただただ収入のために、だけではほんまに続きません。

 

 

純粋に、素直に思えているかを毎回自身を省みながら

 

「好き」と「信念」

 

に軽率な行動をしていないかと、振り返り初心に戻らせてくれるのも

 

出会ってくれる親子さんのおかげでもあり

 

理念に共感し仲間となってくれる方々のおかげです

 

 

活動を続けてこれたモチベーション

 

みんなそれぞれ違うと思うけれど

 

 

「好き」がなかったらみんなきっと続いていないよね

 

 

好きがずっと続くこと

人生でこんな豊かなことはないと思うし幸せだと感じてます^^

 

 

あなたにとってその活動の根幹に根強く「好き」がありますか?

確固たる信念も。

もし、今はなくてもきっと継続していたらわかるはず

 

 

コツコツと続けている人もきっと裏では泥臭いこともしています

 

 

努力と根性だけの時代は終わりましたが

ある程度の努力と根性は必要だと私の考えです。

 

苦手なことは得意な人に任せばいいのだけれど

 

 

 

やる前から苦手、というよりはやってみてやっぱり苦手、、でも自分なりにがんばってみる

 

 

血が引くほど苦手なことは出来る人にお願いです(苦笑)
 

 

限界がくるまで無理しないこと

自分で、あ、無理してるなと気づくこともとても大切ですね^^

 

 

 

そんなわたし、ほぼ毎日仕事しています。
対外的な仕事、自宅でする仕事、書類関係、
そして実は福祉関係の専門学生(通信)でもあり勉学に励まないといけませんのです。

image

 

そんな私もイチ主婦ですし毎日ご飯もお弁当もつくってます

家事もするし子育ても卒業しておりません

 

次回の記事は

 

そんな私の工夫している

 

「時間管理の考え方」をシェアできればと思います。

 

 

拙い文章を最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

(昔むかし、メルマガの最後に付けていたメッセージをまた入れてみた笑)←キモくてごめん笑。

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また 次回。

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと


 

私はフリーランスで働くこととパートとの仕事を両方しながら自分の好きなこと(ライフワーク)と確実に生きていくためのもの(ライスワーク)を両立してきました。

 

ずっとバランスが良かったか?と言われると

 

そうでもありません。

 

活動していくには自分の健康はもちろん子どもたちの体調管理も気を使いました。

 

それは、フルタイムで仕事をしている人と同じやと思います。

 

 

ただ、

 

私には、頼れる両親がいなかったので、

 

子どもが体調不良=仕事休む

 

が鉄則でした。

 

だからその分、収入は減りますよね。

 

 

有給なんかもありませんし。

 

 

だから、いかに、家族みんなが健康で元気であるように規則正しい生活と睡眠時間には人一倍気をつけていたと思います。

 

 

でもさ、人間やし体調悪くなる時は誰でもなるし、「仕方ないこと」もいっぱいある。

 

その仕方ないことに対して、子どもを抱えながらフリーランスで活動するって難しいんかな、、
フルタイムで働くって厳しいんかな、、、

 

とか思う必要はないと

 

私は思っている

 

 

どんなことにもメリット、デメリットってあるし、

 

メリットばっかりなことって世の中、あるんかな??

 

あるんやったら教えてほしい(笑)

 

何かを得たら、手放すものはあるやろうし(笑)

 

活動の壁には、対内的な子どものこと・家族のことが一番に出てくるし、一番に折り合いつけていかないと活動なんかできひんし、フルタイムでもパートでも仕事はできひん。

 

活動の壁にはもう一つあってな、

 

それって何やと思う?

 

それはな

 

 

 

「継続力」

 

 

もうこれに尽きる

 

 

 

次回は、この「継続力」をつけるためのモチベーションを私の場合として書かせてもらおうかな^^

 

あくまでも、私の場合なので

誰もがこれをすれば「継続力」を付けられるものではありません(汗)

 

どうしても瞬発力はあるけれど継続力に欠ける方へ

一つの参考になれば、、、

 

 

なるかな?

 

 

しらんけど(笑)

 

 

次回は「継続力をつけるためのモチベーション」について。

 

 

 

 

拙い文章を最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

(昔むかし、メルマガの最後に付けていたメッセージをまた入れてみた笑)←キモくてごめん笑。

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また 次回。

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと

 

1373505008170.jpg

15年前なんとなく、今後役に立つかも〜

と軽い気持ちで取得したベビーマッサージ資格。

 

当初はロイヤルセラピスト協会で取得しました。

 

協会なんて知識も全く無くて、「たまたま」その協会だったのですが、それがまたとても大きな協会で。(今も存在します)

 

そこではコンコンと「個人事業主」としても自覚を叩きつけられました(笑)

 

それが後には良かったのかもしれません。

 

だって、15年前の当時、なんにもわかっていませんでしたから。

フリーランスで働く(活動する)ってどういうことか。

 

 

サラリーマンとは違って、自営業となるので全て自分でします。

 

 

集客、告知、お金の管理、スケジュール管理、フォロー、プログラム管理、税関係、確定申告

 

 

その頃は毎日ブログを最低でも1記事投稿。多い時で1日3記事投稿とか全然普通でした。

元々書くことは苦じゃないから出来たのかも。

 

 

今のようにインスタなどでシェア、とか簡単に出来なかったので自分で作ったチラシを家で印刷して、

子どもたちと近所をポスティングして歩くこともしょっちゅうでした。

なんせ、(ミクシー時代やからね、、苦笑)

 

 

そんなことを、その当時(15年前)「自分の足と手を使って」一人でも多くの親子さんへ届ければ、、と思って動いていました。

 

 

初めて、ブログからお申込が来た時は「本当に?」っていうほど信じられず、、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています。

 

 

自分の「想い」が放つエネルギーってめちゃくちゃ強いんやな〜って今ならわかるけれどその当時は必死やったかも。

 

そしてなによりも「コツコツ」と継続することは欠かせないスキル。

 

 

私の場合は、元々コツコツ出来るタイプやねん。

学生時代も、一夜漬けとか出来なくて、ヤマカンとかも外れるタイプ(笑)←あちゃーという点数獲得経験あり(笑)

 

だから、小さいことを地味なことをコツコツをしている方が、まだマシな点が取れてた(笑)

 

 

でもまあ、コツコツ苦手やわ、という人もいるやん?

 

出来る人とできない人、いて当然やし、

 

優劣もないし

 

 

出来る人に任せるアウトソーシングしたら解決できる話やし。

 

 

 

でもさ、そのさ、自分が救われたこと、良いと思ってやっていること

 

個人で活動していく以上、伝え続けるしかないやん?

 

同じように悩んでいる人のために

 

心に響くように訴え続けるしかないやん?

 

 

それ、出来るの

 

 

「好き」かしかなくない?そこに、自分の「想い」がちゃんと乗ってるか乗ってないかじゃない?

 

 

 

自分のやっていることや、伝えたい対象が

 

好きであるか、しかないと思うねん

 

 

 

自分の仕事、好き?

 

 

 

個人事業主で活動していくことはとても厳しいこともいっぱいある。

 

めんどくさいこともいっぱいあるんよ。

 

だけど、

 

「好き」だからこそ

 

そのめんどくさい事や厳しいことも、「経験」として乗り越えられて

またひとまわりも、ふたまわりも

 

成長できるんやと感じています。

 

こんな不器用な私でも「好き」と「想い」は溢れるくらいにある。ちょっとは成長できてるのかな?

 

image

 

 

次回は「活動の壁」のお話をするね

 

 

 

拙い文章を最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

(昔むかし、メルマガの最後に付けていたメッセージをまた入れてみた笑)←キモくてごめん笑。

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また 次回。

 

 

 

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと

 

 

1372145152752.jpg

どんだけマットあんねん、、、、。と思えるこも写真。。。

この頃はベビーマッサージ教室って泉州になくてとても珍しかった時代。

1回のお教室で15組〜最大17組、という時もありました。

2013年の頃の写真です。

 

泉佐野教室の他に、岸和田・貝塚、と泉州を網羅しておりまして(汗)

それはそれは文字通り「赤ちゃんに囲まれる」お仕事で

やりがいがとても大きく(今でもそれは変わらない)

教室で出会うお母さんと赤ちゃんとの出会いが楽しみでなりませんでした。

 

今でも教室で出会ったお母さんとの繋がりもありますし、どこかでばったりであった時はきっと覚えております(笑)

 

 

古すぎて写真の画質が、、、笑。。

 

この頃はベビーマッサージ教室だけではなく、ファーストサイン教室、ベビースキンケア教室、

 

 

ママとベビーのヨガ教室

 

 

遊びのサークルなんかもやっておりました。(ママさんたちが主導で作ってくれました)

とにかく、平日のうちの2日くらいはお教室で、その他の3日はパート。という感じで

自分の好きなことと、決まったお給料の確保と、我が子たちの時間をたっぷり持つ。

これがいい感じにバランスよく出来ていた時期かな〜とも感じます。

 

もちろん、決まったお給料の確保の時間を増やせば生活的にもゆとりがあったかもしれませんが

 

やりがいが大きいこの活動に対して、お金の面に関して全く考えていませんでした(苦笑)

 

資格を取ってからも、【元取らないと!】という考え方も全く皆無。。。。(笑)

 

そもそも、元々お教室どんどんしていくぞ〜!っていう意欲もたぶん、なかった、かな、、苦笑。。

少人数でこじんまりと続けれたらいいな〜って思っていました

 

だからどっちかというと、どんどん楽しくなって続けてたら「気がつけば」が強い。

 

それに、出会うお母さんたちがめちゃくちゃ素敵な人、いい人ばかりやったから続けてこれたと思う。ほぼこれが続けてこれた理由。

 

 

 

だってな。

 

 

わたし

 

 

人前でおしゃべりしたりするの

 

 

苦手やねんで(笑)

 

 

昔から、学校でもリーダー気質ではなかった

 

 

なんせ、母親によると3歳まではひとこともおしゃべりのしないめちゃくちゃ大人しい子、やったらしい。

 

 

気がつけば楽しくて収入以上の喜びを感じられて繋がりを感じられて、「先生に出会ったお陰で」とまで言ってもらえるようになって

 

え?これってすごいこと・・・。

 

講師冥利に尽きるってこうゆうこと?

 

 

そりゃ、不甲斐ない想いや、悔しい思いもいっぱいあったで。

バカにされることもあったし、笑われることもあった。

踏み台にされることだってあったし、利用されることもあった。←どんだけ(笑)

 

 

だけど、まちがいなく「ベビーマッサージ」によって救われたのは私で、

「ベビーマッサージ」に出会って繋がったご縁は、この15年ずっと続いていて

 

私の30歳代を全て語るとしたら「ベビーマッサージ」がなかったら今のわたしはいないと思うし、なくてはならないもののひとつ。

 

ベビマに出会ってなかったら

 

多分、今、一緒に仕事したり、仲間であったり、身近にいてくれている人たちはみんな出会っていないから

 

 

とてもとても感謝しています。

 

 

 

 

次回は「個人事業主として活動していくことついて」

 

 

 

 

拙い文章を最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

(昔むかし、メルマガの最後に付けていたメッセージをまた入れてみた笑)←キモくてごめん笑。

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また 次回。

 

 

 

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと

 

 

 

 

懐かしい13年前。それまでは自宅の一室をベビマ教室用にしていましたが、この頃から外でお教室をするようになりました。初めて慣れないSNSを使って(その当時はミクシー)集客ということに挑戦。

泉佐野市にあるショッパーズモール(今のいこらも〜る泉佐野です)が、初めての外でのお教室でした。

 

 

私がベビーマッサージの勉強を始め資格を取得し、活動を始めた頃、子どもたちはこんなに小さかった。。。(苦笑)

 

 

100808_102000.jpg100808_095752.jpg

小さすぎて笑ける、、、(笑)

 

資格を取得し、すぐの頃は実際どうやって動こうと、試行錯誤。

今のようにSNSが発達していることもなく、慣れないパソコンを使ってチラシとか作ってみたり。

 

それもね、いまみたいに「アプリ」とかないからさ。

 

すごーーーーく地味なチラシが出来上がるわけ。(笑)

 

どうにか可愛くしようと思って、

プリントアウトした紙から端っことかにかわいいマスキングテープを貼って可愛く装飾したりね。

 

手間と時間をかけて。赤ちゃんとの触れ合いの楽しさやタッチケアから感じる充足感をたくさんの親子さんに伝えたかった。

 

 

実際、我が子とも衝突した時やイライラが募って当たってしまう時。

 

 

いや。ちょー待てよ?

 

 

ふと

 

気持ちと反対のこと、行動してみる?と思い

 

 

もう!プンプンと払い除けたくなるその手を

 

 

ぎゅっとやさしく握ってみたのね。

 

 

そしたらさ。

 

 

私の方の気持ちが、どんどん落ち着いてくる。

 

子どもの方も力が抜けていくのが「感覚」でわかったのね。

 

 

触れることで、癒やされるやん。

 

って身をもって気づいて、

 

ベビーマッサージって赤ちゃんのためだけのものじゃない。ってその時、初めて気づいたねん。

 

 

だから資格を取得してからは、そこをもっと伝わるように。と考えるようになった。

 

これはまさしく自宅でお教室していた頃の写真。

 

 

保育士としていつか復職した時にも知識として役にも立ち、

ベビーマッサージって赤ちゃんの心身の発達にもいいことだらけやし

赤ちゃんとの触れ合いって楽しいやん〜!って思っていたことが、

 

【お母さんのためにもなる】ということが自分の経験にも重なって

 

資格を取得してからはとにかく

 

”お母さんの心にゆとりを持ってもらう”ことにも強く考えるようになって

 

いろんな知り合いや、保育所の先生にも

 

「わたし、ベビマの資格取ったねん!」って言いふらしてました(笑)

 

 

それが良かったのか、子どもたちが通っていた保育所から

0才児の親子交流会のときにちょっとベビマやってくれへん?と初めての講師の依頼が。

 

 

口コミの威力、、、、(嬉)

 

その時の緊張感も高揚感も今でも忘れないなあ〜

 

 

 

そんなこんなで、自分のペースで資格を取得し、取得してからも、

もちろんパートの仕事(このときは病院の売店のレジ)もしながらぼちぼちお教室しておりました^^

 

 

 

次回は「どんどん活動が広がっていくお話」をするね

 


わたしがとてつもなく若すぎる、、、(苦笑)泣かれてるし(汗)ごめんね。。。苦笑

 

 

 

拙い文章を最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

(昔むかし、メルマガの最後に付けていたメッセージをまた入れてみた笑)←キモくてごめん笑。

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また 次回。

 

 

 

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと

 

 

 

 

こんにちは。くにえ先生です

 

私は短大卒業後、保育士として7年半、勤務しました。今からもう26年位前の話だよ。(笑)

 

 

 

その後、出産を2度経験し、今は18歳と16歳の子どもを育てる「お母さん」でもあります。

 

出産の前に保育士は退職してしまったのでいわば同じところに「復職」をしたことはありません。

 

その理由、私の場合は、

 

 

頼れる両親が近くにいない

 

 

これが一番の理由でフルタイムでの復職は「なし」と当時は考えていました。

もしかしたら、ファミサポとかうまいこと使いこなせればフルタイムで働くことが出来たかもしれませんが。

 

それよりも我が子が小さいときに一緒に過ごす時間をたくさん持ちたかったのが働く上での希望でした。

 

 

我が子が熱を出した時も
感染症で数日休まないといけなくなった時も

 

自分の「代わり」がいなかった。

 

実家に頼ることも出来ない環境だったので全て自分が対応しなければならなかった

 

 

だから、出産後はフルタイムはあきらめ、週5日〜4日のパートタイムと決めていて

 

最初に働いたのは、

 

一人くらい休んでも支障のない工場のレーンのパートだった。(この働き方がその当時私にとって好都合だった)

 

 

 

案の定、上の子(息子)は病気がちで保育園で感染症が流行っていれば必ず持って帰ってきてくれる。

 

1歳児の1年間で4度感染症をこじらせたりして入院した。

 

 

その度に私は息子と一緒に寝泊まりをし付き添った。

 

 

そんなこんなで

 

 

子どもが病気の時はきっぱり休む。ことを気負いすることなく仕事をすることが出来ました。

 

 

しかし、それは月日が流れるにつれ

 

このままここでずっとパートなんかな、、、という想いが悶々と持ち始めだし

 

とにかく休めるところ、10円でも時給の高いところ、

休憩時間になったらあと何時間で帰れるんやろ、

そんなことばかり考え

 

とにかく日中の大半の時間を費やしている

 

本来、自分が関わりたいこと、と現実の状態が当たり前になる前に抜け出したい。

 

 

「子どもと関わる仕事」がしたい。という想いが強くなってきて。

 

 

 

その時たまたま見つけた広告に

 

「ベビーマッサージ資格」という文字が目に飛び込んできました。

 

 

”あ。これならいつか保育士としてどこかの園にまた就職したときに知識として役に立つやん”

 

って思ったのね。

 

 

 

のちにこれが、これまで多くの親子さんと出会うきっかけになるなんて

 

その当時はこれっぽちも思ってなかったんだけどね。。

 

 

今ではこんなにたくさんの親子さんと「園」ではなく

 

「一人の個人」として出会うことが出来た

これってすごいことやな、、、と改めて感じていて。。。

 

本当にこれまでたくさんの親子さんとの出会いに感謝しています。

 

 

 

 

次回は、資格を取得してからのお話しますね。

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうやで

 

 

そんなあなたが大好きです

(昔むかし、メルマガの最後に付けていたメッセージをまた入れてみた笑)←キモくてごめん笑。いや、あざとくてごめん(笑)とかのほうが今風?笑どっちでもいいか(笑)そもそも”あざとい”がどうつかいこなせれるのかわかりません苦笑

 

 

とにかく、いつも最後までお付き合いありがとう

 

 

また 次回。

 

 

 

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと

 

 

久しぶりにアメーバブログを開きました。

2010年からスタートさせて

 

え?気づけば今、、、

 

2023年だよ?

 

しかも、もう2023年は後半やし(汗)

 

 ブログ再開?

 

コツコツとできる人間に加え、自分が好きなこと(子どもに関わること)を発信したい想いも重なってこうやって続けられたんだと思う

 

久しぶりすぎて、アメブロの仕様が変わっとるし(笑)

 

アメブロはお教室の発信のためにずっと使ってたんやけど

 

私自身も時代も色々進んじゃって

 

このアメブロではもう「あの頃」のように、お教室募集!ではなく

 

子育てを経験してきた「自分の想い」を書き留めれたらと思う。

 

 

自分の経験が誰かの勇気になったり、励みになったりは

 

すごく嬉しいから。

 

 

それくらい、我が子の子育てに関してはいろんな経験と激しい感情を経験しました。

 

 

だからこそ、出会うお母さんたちには

 

 

「今」が一番大切で大事で我が子の「育ち」にちゃんと目線を合わせてほしいと願ってる

 

 

 

一緒に過ごすかけがえのない「今」は、絶対に戻ってこない時間の中で築かれる子どもからの「信頼」やから。

 

 

 

次回、久しぶりに再開したってことで、これまで私が起業してきた「歩み」を連載しようかな。

 

 

 

最後までお付き合いありがとう

 

 

 

 

 

 

 

子どもから「お母さんから産まれてよかった」と言われる関係をつくり

家族間の事件をなくす社会を作る
NPO法人おやとこらいぶねっと

 

 

いつもお教室へ参加してくださりありがとうございます。

おひさまルームまで、よく迷ってしまうママさんも多いので道順を記載します。

わたしも最初はとっても迷ってしまいました。。。

 

初めての場所、ちゃんと到着できるかな・・・?
方向音痴だから、、、、

和泉市はあんまり詳しくない、、、

ナビ入れたらなんとかなるか・・?

 

なんて初めての場所に行くときはなにかと心配だし不安になりますよね。

 

そんなママの不安解消に。

 

住所:大阪府和泉市光明台3−2
   光明台団地101−109

 

 

和泉市おひさまルームへの道順です。

 

泉佐野・岸和田方面から。

外環状を通っていきます。

 

外環状をずっとまっすぐ行くと岸和田付近で

「積川神社南」交差点を左折。

image

 

曲がるとこんな感じ。

 

image

 

しばらくまっすぐまっすぐ。

すると、ららぽーと和泉に行くときの交差点を右折。

(阪和道岸和田和泉出入り口方面へ行く道でもあります。)

 

image

曲がるとこんな感じ。

 

image

右手にららぽーとが見えます。

 

image

 

まだまだまっすぐだよ!こんな短いトンネルも通るよ!

 

image

 

まだまだまっすぐ。

 

image

 

image

 

image

 

目印が見えてきました!

 

image

 

このあたりからスピートは落としてゆっくりね。

 

image

 

サンエー過ぎて光明台サービスセンター駐車場を見つけたら左折です!

 

image

 

左折すると左側の方へ。

 

image

 

そのまま駐車場が広がっているので、奥の方に停めてもらったらおひさまルームはもう目の前です。

 

 

運転お疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

子育て中ってなにかに追われているような気持ちにならない?

何にも追われてないのに。苦笑

 

はやく〇〇しなくちゃが1日に何度もある。

これが終わったら〇〇をしておこう、も、1日に何度もある。

あしたの〇〇をしておこう、が何個かある。

 

昨日の〇〇まだしてなかった!これもその時によりけり何個かある。

来週には〇〇があるのに!←えぇ。これ今のワタシ。笑。

 

とかね。

 

image

 

なんとなく、なにかから焦燥感に強いられる。

いつもなんか落ち着かなくて、何かをしておかないと怠けてる、と思われそうで。(←誰に?笑)

 

のんびりしているとなんかわからんけど罪悪感。(←誰に?笑)

 

 

 

食べることがめっちゃ早くなった。食べたあとも片付けるのめっちゃ早い。
なんとなく洗っていない食器が溜まっていると、あかん気がして。。。←夫に責められたことは一度もないけど。(汗)

 

 

 

ゆっくり食べていいよ。と、言われても

 

 

なんかしらんけどめっちゃ早い。苦笑

 

 

 

 

そう、、そうよね。わかる。ゆっくり食べていい。と言われても、ゆっくりの食べ方がわからへんくなるよね。

 

ゆっくり食べたつもりやけど

 

あれ?やっぱり早いなワタシ。ってなる瞬間。笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

いや。。ここではゆっくり食べてほしいねん。

 

そりゃお子ちゃんが、ママがいい〜〜〜〜〜〜!!!って泣いたらね、ママのところに連れていきますよ笑

 

 

そうじゃなかったら、全然だいじょうぶ。

 

image

 

imageimage

 

image

image

image

 

image

ランチ付きのベビーマッサージ教室。

ベビーちゃんから2歳位まで参加可能です。

 

ゆっくりランチして、また明日から頑張ろう!って思える。
そんな時間を過ごしたって誰にも責められることはないよ

 

ママになったから、しっかりしないと。ちゃんとしないと。立派に育てないと!

そんな脅迫めいた気持ちにならないで

のんびり笑ってええやんか、ええねんええねん、で愛おしい我が子を育てていきませんか?

image

 

岬町ランチ付きベビーマッサージ教室ほ詳細はこちらです。

 

http://oyatoko.me/babymassage/

 

image

 

 

 

お申込み、お問い合せはこちらから
おやとこらいぶねっとへのお問い合わせはこちら
ホームページ http://oyatoko.me/  

直接電話の方はクリックで発信できます。    
090-7365-8665    

ライン@はじめました!イベント案内・教室・講座案内がいまいちどこで何が開催れているのか知りたいあなたへ♡
ラインへ送ります♬お友達追加してね^^友だち追加

QRコードはこちらでお友達に♬
IMG_20170605_155608433.jpg