こんにちは。
衛生士の橋本です。
最近、超音波洗浄機の具合が悪くなってきた為、新しく機械を購入されました✨
今日は歯科医療機器メーカーの担当者の方が取り付ける作業をされています。
ビルトインタイプなのですが、
取り外すのに難航されているようです…
見難い上に、狭いスペースでの作業をありがとうございます。
やり難いと思いますがよろしくお願いします🥺
この機会に、当院の感染対策(滅菌)についてご紹介いたします。
滅菌処理の工程
Step1.手洗浄
診療で使用した器具を、手で汚れを取り
除きます。
Step2.超音波洗浄
液体(薬液)に超音波を発生させる事で、
微細な泡による衝撃波と水分子を器具に
ぶつけるキャビテーション効果を起こし、
それによって汚れを取り去ります。
血液やタンパク質などの汚れに対しては、
超音波洗浄を行うことで洗浄効果を
高めています。
Step3.水洗ですすぎ
Step4.パッキング
Step5.オートクレーブ(滅菌器)で滅菌
年内の診療日が、残すところ1か月となりました。お忙しい日が続き体調を崩しやすい時期だからこそ、お口の健康にもお気を付け下さい。
東福寺デンタルクリニック