台湾の高雄にある

パイナップルケーキのお菓子工場で

パイナップルケーキ作り体験しました!



パイナップルケーキというより

パイナップルクッキーかな?笑



{2CE7D76A-DC06-48A9-BC61-8B555CC66590}


行く途中に
すごく綺麗な木発見 

{E0015028-0BAD-4FFB-9615-A8B819F54522}

なんの木か分かりませんが
オレンジの鮮やかな花が咲いてます 



少し歩いて
パイナップル菓子の工場に到着!

{2DAC27D6-4993-4D26-9E18-2A363E7C4EAB}

近くで撮ったので
分かりにくいですが
建物がお城です 


この場所の名前は以下です!

{BE1B04C7-966F-4E89-ABE1-C4803DE7426A}

中国語読めません 


とりあえず台湾で有名な
お菓子の会社です!


1階
この会社のお菓子が
色々売られています 

{7310FAE5-D968-44A0-B44D-7C05771868F9}


試食もできます 

{D7C82FD4-BAD0-4FEA-A244-AA81C6CE5AEA}

どれもすごく美味しくて
沢山買っちゃいました 



ちなみに上の階にも
お土産コーナーありました 

{528E0B0D-38FA-4FCF-B048-B35B5171D4CE}



パイナップルケーキを作る体験は
建物見学とセットになってます!


すみません、
お値段は忘れちゃったのですが
って思った記憶だけはあります!


300円から600円くらいの間
だったと思います 


{235BF871-67E5-4AF6-88E0-B6A589AEA427}

案内係の方とともに
1階からスタートです!



ライトピッカピカのエスカレーターで
上っていきます 

{4B9DDDA4-A6EB-4A93-B8D8-98A7C348F00B}


高雄の街の説明もしてくれました 

{1FAAF86E-2743-403A-9929-4356683B0019}


この会社のキャラクター 

{88D894E9-9E11-45DF-A82F-2860F451B900}


こちらが
お菓子を作る工場!

{2F2090F9-86DC-4C41-815A-15BB92551EFD}
 

作り方も説明してくれました 

{C9919B34-45C9-4058-83A1-327F9A48A93F}

中国語での説明なため
何がなんやら 



そしていよいよ
パイナップルケーキ作り体験
スタートです!!!

{CAE50D68-1AC2-4B5A-8FFB-924D024CFDB3}

とはいえ
もう生地はできてます 笑 



これを6等分にします!

{E29A7A55-F745-4B7D-BEFD-50344ED8EACD}

上の白い生地が
周りのクッキー
下のオレンジのが
中に入るパイナップルジャムです!


白い生地に
パイナップルジャムを入れて
型に詰めたら完成!

{EEEEE22D-4FD6-47E8-BD7A-718B1E3C7D5E}

あとは
向こうの方が焼いてくれます!



めっちゃ簡単 ww



でも
結構楽しかったです 

{459ACF9A-0EF6-4FF8-9837-44FD9B1A0D8F}



30分で焼き上がり完成しました!

{AF7F5BAE-6F00-4B62-A183-B1BF05BBCF59}

可愛いパイナップルボックスに入れて
お土産に持って帰れます!


せっかくなので
焼きたてで食べてみました 

{75A424FC-970A-430C-8B0A-E986186769BC}



まだアッツアツで
クッキー生地が柔らかい!!

{CF04A0B8-5686-43C8-A1BA-93D329F36BE8}


トロけるパイナップルジャム
甘くて美味しい 

{9417A4E7-5D19-45E5-950F-10793D3BEEA5}

ちなみに
冷えたあと食べても美味しかったです 



この工場の場所はこちら!

{AEBD5D93-4C11-490C-A19A-E16D3D910800}

お子さん連れの方など

おすすめですよ