木場あたりをぶらり(例の事件以前) | 東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

東京蓋散歩 ~マンホール巡り~

マンホールや消火栓などの蓋、特に地味蓋を中心に観察しながら歩きまわります。タイトルとは裏腹に都外出没頻度も高いです。

半年以上前の路上散歩録です。これといった発見があったわけでもないのですが普段の散歩はこんな感じです。

 

コースはこんな感じですが写真の準備は必ずしも撮影順ではありません。(いつも通り)

 

こんな風にさっそうと歩きました。(だったらいいのですが)

 

江東区名物かどうかわかりませんが目についた首枷坊や。

 

武器を隠し持って幼児に近づく容疑者とそれに気づく子供。

 

顔面剥離

 

ダニっぽい低圧整流器。

 

 

ぐるぐる歩道橋。道路を渡って接写すればよかった。

 

橋つながりでいい橋の数々。

 

例の事件現場付近。東京に現存する最古の鉄橋八幡橋。

 

これは別ブログ(散歩で出会った旧字・異体字・難字)に載せたほうがいいような難しい字。

 

ちょっとだけレトロ感。

 

そりゃそうだけど別に変えなくてもいいや。

 

ヤシオリ作戦

 

牛乳瓶の廃自販機

 

では、いつものように蓋たちを。

 

比較的レアなホタテ型NTT蓋。

 

久しぶりに出会ったGALのNORIさん

 

撒水栓  NARUKYO

 

東京都のイチョウマークに「電」の低圧蓋。

電の字がはみ出しているマークもありますがこれは何とか収まっています。

 

東電送水口と円形人孔蓋

 

送水口蓋ついでに壁面の露出Y型<KS>送水口

 

再び蓋に戻って...

 

その他のモノたち

 

 

 

こんな散歩でした。

 

街・建物写真 ブログランキングへ