https://lit.link/nekonobi2015



こんにちは。

 暮らしの中にアートを描き込むねこアーティスト、池田美佳です。





先月23日のイベント、体調不良により欠席してしまい

出展した仲間のみなさんやご予約いただいていたお客さまたちにとてもご迷惑とご心配をおかけしました。

申し訳ありませんでした。



体調はおかげさまで4、5日でよくなったのですが、気持ちの落ち込みがひどくてどうにも動けずにいました。


緊張と同じくらい楽しみにしていたイベントだったので、

「新しいチャレンジに私はどこまでやれるかな?」という期待が前日までありました。

(前日はそれはそれは元気で準備していました。)


しかし自分で裏切るかたちになったので、

なんだ、私ってこんな程度だったんだ、と

がっかりしたし、情けなかったし

打ちのめされました。

自分ではメンタルは強いと思っていたので、こんなにぽっきり折れてしまうとは思いもしませんでした。


絵を描く気もなくし、ぼーっとしている時間のなんと長いことか。

描かない日々ってなんとつまらないことか。

だけど空っぽになったんだから仕方がない。

養生、といいつつ本や漫画を読んだり10年ぶりくらいにクロスワードの雑誌を買ってきてやったり。


オンラインでのセミナーもいくつか聞きました。

どの方も「心の持ち方が大事」とおっしゃっていて

それはいつもの私ならとても共感できたところでした。

でもそう思えるのは無理、もうくじけたから。

理論はわかる、いつもならできたから。

まるで他人事みたいな感じがしていました。



胃が悪かったので、ずっと丸まっていました。

気持ちも丸まっていたんだと思います。

丸まりすぎて…今度は背中がつりました(実際に、です…苦笑…)。


体も心も、固まるのはよくないんですねー。




やっと、そろそろ流れようかと思えてきました。ずっと澱んでたので。くさってたので。

やっぱり暗いままではいられない性質みたいです。やれやれです。


こんなにしんどかったのは人生初くらいでした。

なにせがん告知された時も「はい、切って治してもらおう!」と即刻思ったひとだし。

あー、でも検査から告知までの心境はこんなうつうつしていたかもなあ。



前を向いてみたら、イベント分の描き下ろしとか、友人に渡す絵とか、公募用とか

やらねばならぬ山がそびえていました。

ありがたいやら申し訳ないやらです。



ぎっくり背中を悪化させないように、ゆっくり再開します。

リハビリにゼンタングルのYouTubeを見ながらまねっこで描いてみたら線がヨタヨタでした…ここからだよなぁ。













 

 

■絵付けオーダー
現在オーダーはお休みしています。再開しましたらお知らせします。