ちょっと間が空いてしまいましたが、耳耳のお話ですニコニコ


前回はカフェのお仕事で大変だった事を公開しましたが、

今日は、コンビニスタッフだった時のお話です!


カフェも周りのスタッフに恵まれていましたが、コンビニも、とっても楽しく働かせてもらっていましたラブラブ

直営店だったので、大手コンビニチェーンの社員さんが沢山いて、何かあると助けてくださって、若いのに仕事できて頼りになるから安心して仕事ができました。新入社員で入ってきた皆さんもいい子ばかり(姉と言うより母の年齢なのでウインクあせる)!

同じバイトの立場の方々も、若い子も主婦さんもいましたが、私はみんな大好きでしたラブアップ


そんないい環境だったので頑張れましたが、やはり難聴で困った事はありました。

コンビニでは、唐揚げとか焼き鳥とか肉まんとかをレジまわりで販売していて、レジで

肉まんくださーいとかって買いますよね!


その〇〇くださーい の声が聞き取れない事が結構ありましたえーん

年配の方は割と声が大きくはっきりとお話してくださるので(人によるけど)分かるのですが、

若い方は下向いてボソッと言ったり、早口で声が小さいのでえーん

聞き取れないから

はい?って笑顔で聞き返すと、大抵の方はもう一度言い直してくださって、特に男の子はショーケースの中のものを指さしてコレって教えてくれたり親切でしたが、20代~30代の女性は割と怖くてえーんダウン

コロナでなくてもマスクしてる方多いし、聞き返しても面倒くさそうにボソッと答えるからまた聞こえなくて、

すみません、コチラですか?と商品名を私から言って確認したりしました。

それでも間違えてしまうと、

ものすごい恐いお顔で(キレイなお顔が台無しだぞーと思ったあせる)睨まれた事がありましたショボーンショボーンショボーン

その時近くにいた社員の男の子に、

聞こえなくて…ごめんなさい。お客様怒ってたねあせると声をかけたら、

その社員さんが

聞こえないですよね!あの人いつもあんなんなのでニコニコ

とフォローしてくれて救われましたアップ


コンビニは、カフェのお客様よりも急いでる方が多いので、レジでモタモタされたりするとイライラするんでしょうね…

スピーディーな接客が必要なので、難聴でタイムロスする事があると凹んでいましたねダウン




でもやっぱり、一緒に働いている方々が温かく助けてくださったので、ストレスため過ぎずに頑張れたと思いますニコニコ


みんなドキドキありがとう~ドキドキ