自己評価が低いと言われる事が多くて、原因を探っていたら気になる記事を見付けました。


幼い頃は親も厳しかったですが、一番の原因は、この記事にもありますが、中学時代にイジメを受けた事かなと思います。


イジメを受けた事、あまり人には言いたくないと思ってしまいます。

自慢になる事ではないし、むしろ、いじめられる方にも原因がある…みたいに言われる事もあるじゃないですか

私はその言葉で、自分が悪いからイジメられたんだ…と思うようになった気がします。

小さい頃から正義感が強く、私はイジメの輪に入りたくない!と、イジメの中心だった友達に同調しなかったのがイジメを受けた原因ですが、大人になってもそういう所があり、軽い他人の悪口(陰口)を聞くのさえ大嫌いで、


うまく調子を合わせれば良いのに

そんなの聞き流せば良いのに

真面目に聞きすぎ

だから巻き込まれるんだよ


と分かってはいるものの、それが許せない自分が悪いんだ。だからストレスが溜まるんだ。自分のキャパが狭いんだ。大人になりきれていないんだ。

そう自己評価します。


これを親しい人に話すと、

なかなかともちゃんみたいにできる人っていないよ、それは良いところだよ

と褒めてくれるのですが、

褒めて貰えるのは本当に嬉しいけれど、

私はうまく社会に適応できる大人ではないのかもしれない…私がダメなんだと考えます。


どっちが良い悪いじゃなく、

これが私なんだと認めることが大事なのは分かります。


私は世の中(特に学校や会社等)では浮いてしまう(あまり親しくない周りの人は気付かないと思いますが、家族が私の事を天然と言うのはこういう所なんだと思います)事が多くて、自分自身生きづらい毎日なので、

日々どうしたらいいんだろうなと試行錯誤です。


自分は優秀だと薄々感づいているけど、そう思ってはいけないと抑圧している方へ自分の価値を落とすな、上げ続けろと、このブログで言い続けています。   私が今までコーチングを実施し…リンクmindresque.jp