カレー屋の挑戦 【おかやま果実】 ブランド認定 -審査会編- | ともみと髭マンとガガ

ともみと髭マンとガガ

読むだけでどんどん愛され人間関係に恵まれ豊かになっていく人になれるブログ☺︎癒し絵心理セラピストともみ

カレー屋の挑戦

【おかやま果実】

ブランド認定

-審査会編-




「パパはカレーやさんよな?」


と3歳の娘が聞いてくるようになりました。


「そうよパパはカレー屋さんなんよ」


そう答えると、娘は満足そうに「そうよな」と頷いています。



エキゾチックな顔立ちで岡山弁をすらすら喋っているのも面白いのですが、なにより、


会話が成立することが増えてきて本当に子育てが「楽」になってきました。


「楽」って、ラクちーん♪というのでは無いのですが、


なんというか、「痛い」「痒い」「寒い」「暑い」「疲れた」「お腹すいた」「トイレ」などなど言ってくれることが増えたし、


「◯◯ちゃんとケンカして、かなしかったんよ」「ダイナソーのうたをうたったんよ」「ないたらおこられたんよ」とか、出来事を話してくれるようになったから、


保育園にいるあいだに体験したことや気持ちを知れて、少しでも共感してあげられる喜びみたいなのがあります。


そういう、楽しいとは少し違うけど、「楽」っていう感覚です。



3歳





子どもが毎日新しいことを覚え、出来た!とドヤ顔になったと思えば、出来ない!と泣いて。


それでも繰り返し挑戦している姿を見ていたら、親も「頑張るぞ」という気持ちが湧いてくるものです。


そんな私達、今回パイシーパイスが挑戦させていただいたのは【おかやま果実】ブランド認定のための「審査会」でした。




•••••••••••••••••••••

おかやま果実とは


瀬戸内気候の温暖小雨な岡山県は、「晴れの国おかやま」と呼ばれています。そんな岡山県が誇るものは、なんといっても【果実】なのです。


「果物パラダイスおかやま」とも言われているほど、一年を通して様々な果実が収穫されています。


自慢のおいしい果実を全国にお届けできるよう新たに開発されたのがこちらの、


〈こだわりの逸品〉【おかやま果実】


なのです。


高度な栽培技術、手間と時間をかけた質の良い岡山県産の果物は全国の青果市場でも高級品として取り扱われています。


〈こだわりの逸品〉【おかやま果実】は、岡山県産果実を加工食品にして統一ブランドのもとにPRしていくプロジェクト。


全国の皆さまにもっと愛されることを目指し、プロジェクトでは〈こだわりの逸品〉をテーマにした新製品を、厳選なる審査により認定されています。

••••••••••••••••••




岡山果実を使用した加工品といえば


パイシーパイスのグルテンフリーレトルトカレー

「岡山県産青バナナと国産牛すじのケララカレー」


ですね!





スタッフ二人の協力もあり、審査用の試食準備から会場内ブースの設営までスムーズに行うことができました。







1企業5分ずつ壇上でPR出来るのですが、さあ、いつもながら「ぶっつけ本番」なパイシーパイス。


もちろん書類審査のための書類と、審査用の配布資料は事前に作成して提出済みなのですが。


30名の審査員様たちの前でPRするのは、やっぱりドッキドキしますよね!!


髭マン(夫)も私も、慣れないジャケットを着て多少の動き辛さを感じながらも背筋を伸ばしていました。


いよいよパイシーパイスの順番がくるその直前に、髭マンに尋ねてみました。


「一人でいく?」


すると即答で、「いく」と髭マン。


言葉も知らないまま日本(岡山)に来て10年。パイシーパイスを開いて5年。


泣いて笑って成長させてもらった岡山。


髭マンは礼儀正しくお辞儀をして、丁寧な日本語で、聞き取りやすいボリュームで。


岡山への愛も、農家さんに対するリスペクトも、カレーに込めた想いも、全て出しきれた素敵なPRだったと思います。


審査会に参加できただけでも光栄なのですが、【おかやま果実】としてブランド認定していただけたらめちゃくちゃ嬉しい。


おかやまと言えば、果実!


おかやま果実と言えば、パイシーパイス!


てなったら、


ものすごくおもしろい気がする








癒し絵心理セラピストともみ☺︎です。【こころのエネルギーをUP】させる、色彩や食事•習慣をインド×日本の国際結婚生活での気づきや、心理セラピストの専門的な人生色々まるっと上手くいくコツをお伝えしています









人生色々まるっと上手く
癒し絵セラピー



【色と対話で】こころの
エネルギーUP
メニュー


詳細&お申込み方法は上記リンクより

ご確認をおねがいいたします。