安定 | Tomomis' blog-君と一緒ならIt's Alright-(韓国留学後)

Tomomis' blog-君と一緒ならIt's Alright-(韓国留学後)

看護師から韓国留学へ。
2016年6月〜1年間韓国に住んでいました。
SuperJuniorが大好きで、彼らのおかげで毎日楽しく過ごしています!

最近、ふと考えること。。



といったらお金のことしかないんだけど




いやぁ、、私、留学行けるのか?




心配になってきた




貯めて貯めすぎなことなんてないし、




じゃあ、いくらまで貯めるの?とか。




貯金切り崩し生活にメンタルがどこまで耐えられるかっていう心配もあり。




んで、最近調べ始めたのが退職金の話。




いや、これに頼る気はないんだけども、



頼らざるをえないギリギリさね




んで、調べたら..



基本給×勤続年数

 


勤続年数×固定金

 


基本給×勤続年数×功績倍率

 


勤続年数で病院側で金額を定めている





よく分からないんだけどね、要するに大事なのは






勤続年数





なんだよね。





分かるよ、どれだけその病院に尽くして働いて来たか。





うん、大事。





うちの病院では10年単位で金額が全然違うって言ってた。





老後のことを考えるとさ、年金だけじゃきっとやっていけないから、今の時代貯蓄って大事だと思うの。





だけど、私は今辞めようとしてる。






なんか急にね、もったいないなとか、このまま働いたら安定した生活出来るのになとか。






自分に問いかけ始めちゃったの。






だからと言って、留学したい気持ちが揺らぐとか、





そういうんじゃない。





だけど、それくらい大きな決断をしているんだってことに今更ながら気付いた。






入職してからずっと私を育ててくれた副師長さんに、最近手紙をいただいたんだけど、






韓国に行くって決めたことがすごいなって思うのと同時に残念だって、、





このまま管理者まで育てたいって思ってくれていたみたいで、それが叶わなくて残念って言ってくれたんです。





私が管理者だなんて恐れ多いんだけど、、すごく有り難いと思いました。





でも、やっぱり長くその病院に勤めた人が管理者になるわけであって、





勤続するって大変なことなんですよね。






終着点が分からない話になってきましたが、、






私は、やっぱり人生を後悔したくない。





やりたいことをやりたい。






その気持ちを改めて心において、覚悟を決めて歩んでいきたいです。






とりあえず、退職金いくらもらえるか知りたいな..





病院のHPに自己都合退職は100分の60とか書いてあったけど、一体何の100分の60なんだろう...計算分からん





総務課?に聞きたいけど聞きづらっ






まぁ、あんまり頼りすぎずに地道に働きますよ

{2EF2FF37-AD7C-4297-ABB8-69C50AC0CD2D:01}

ふんっ
{BF42556A-8FCF-4F97-8780-D6CE3E523D99:01}

{62725171-2CAB-445C-88F7-9D9FB7E9C8F7:01}

{C820BBAB-6161-4768-BF87-786CC45F2511:01}

{14904327-DE85-4C39-97A8-DD121D39E9F3:01}
増えていくどんへちゃのお気に入り写真



と、




今日無意識に保存したひょっちぇのからだ
{F9E9B456-9CF5-4BBD-A7DA-32EEA0CD537C:01}
欲求不満とひょっちぇ不足の表れかな






画像はお借りしました