気持ちは伝わる | Tomomis' blog-君と一緒ならIt's Alright-(韓国留学後)

Tomomis' blog-君と一緒ならIt's Alright-(韓国留学後)

看護師から韓国留学へ。
2016年6月〜1年間韓国に住んでいました。
SuperJuniorが大好きで、彼らのおかげで毎日楽しく過ごしています!

おはようございます


2016年始まりましたね


みなさん、明けましておめでとうございます
{ACA2F335-B6CE-4909-9343-F3CDF1A8DDE2:01}




今、夜勤明けでブログ書いてますが、なんだか清々しいです


というのも、昨日の夕方緊急入院した患者さんが中国人の患者さんとの関わりがあったからです


日本語学校に通う20歳の学生さんで、ほぼ日本語が分からない


もちろん挨拶くらいは分かるけど、、医療用語とか普段使わない言葉とかは絶対分からないよね。


んで、昨日の入院の時は学校の先生が通訳してくれたから、私は気兼ねなく日本語で聞いたり説明するだけ


中国語の音が耳に馴染まなくて馴染まなくて、なんだか落ち着かなかった


問題なのは学校の先生が帰った後だよね~


コミュニケーション難しい


んで、夜中の空いた時間にネットで検索して調べて。。


血圧を測るとか、診察を受ける、点滴をしますとか、、入院生活に必要なものをとりあえず書き出してカンペを作ってみました


ハングルなら合ってるかだいたい分かるのに、中国語は検討もつかない...


んで、朝の検温の時に恐る恐る調べた中国語が合ってるか聞いてみたら合ってるって


ありがとうございますって言ってくれました左矢印いい子



通訳してくれる先生がいない時は、このカンペを駆使しながら頑張るしかないな



それでもその後、私が夜勤明けで帰って、違う担当の看護師に交代になるよって伝えようとしたけど、







な感じで、


『ナース、チェンジ


って言っても伝わらず..



結局、この携帯(翻訳機)に打ってってジェスチャーで言われて、



携帯を借りて打ちこんだけど翻訳不能



『ワタシ、カエル、イトーサン(伊藤さんっていう日勤の看護師)クル



で、なんとか伝わって帰って来ました



すっごい楽しかった



やっぱり、私、違う国の人とコミュニケーションとることが楽しいし好きかも左矢印伝わってるかは別として



相手に伝えたいことが伝わった時の喜びってすごいなーって思いました



相手に伝えたいって思うことで何とか伝えようと努力して、なんだかんだ伝わるんだね



新年早々の夜勤でまさかの語学の楽しさを実感できるとは


何事も伝えてみないと、、やってみないと分からないですね


今年は仕事を辞めて留学をする挑戦の年でもあり、不安もありますけど、なんだか楽しい1年になりそうです





{ABD2F638-B469-441B-8204-A06893146CFA:01}
お正月は越乃寒梅が美味しすぎて飲みまくり、、


{9DEB322C-DA2B-48BD-A2C2-C026AA4F7774:01}
甘酒を作り、


{E8FF59F0-C00E-430B-9AE0-47275892D3FF:01}
地元のB級グルメの鳥モツを作ったり、



御節料理のお手伝い頑張りました



日本らしいお正月は来年は味わえないと思うとなんだか寂しいような...




みなさん、今年もよろしくお願いします