年が変わっただけで人間が変われるもんじゃないね(苦笑) | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

{B62DA405-3801-4D6E-9F64-AA5A498C0637:01}

何かの打ち合わせや、一つのテーマについて、討議や議論している時は、

相手が話しているうちは、時間の許す限り最後まで聞くように心掛けていて、

その時は、何か飲んだり、口に入れたり、タバコを吸ったり、いくらでもできる訳ですが、

攻守交代さながらに、今度はこちらが見解や持論を伝える時になって、ヒートアップ

すると、口に入れるモノは全てが止まる訳です。当然ながら。


そうです。人間というのは、受信している時は発信ができず、発信している時は受信が

できないように脳ができているらしい。


受信は脳の側頭葉を、発信は前頭葉を使っていて、放っておくと、同時には使いたくない

ようにできているらしいのです。



しかしながら、今年は受発信のスピードを徹底的に上げて、そのサイクルを増やしまくる

ことで、腐りかけた脳を鍛えまくって、編集力と発信力に磨きをかけたいと思っていて、

今日はせっかくの今年初の打ち合わせなので、一気に全部できないものか?、と、熟慮

していたら、こうなっていました(笑)。


はい、最初の社会的コミュニケーションから、画像ありきを考えるアホ丸出しで、

今年の大枠を自覚するに至りました(苦笑)。



年が変わったからといって、元々が変わるわけじゃないよね(笑)。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」