継続ってのは面倒との闘いだな(苦笑) | 坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

坪井秀樹の起業実験日記 いくつになっても「理由なき反抗期」

反抗しているんじゃない。反抗期が続いているだけなのさ。

{6EE4C786-7BD7-4236-841E-41D89AEE3ADD:01}

毎日、ブログを書くというのは、好きそうな店の店頭にゴチャゴチャ広かっている

何かを見つけて、「何かイイもんねーかなぁ・・・」という時の感じに似ている。


毎日、色んなことがあるけど、とりわけ面白いことがいくつもあるわけじゃないわけで、

ドタバタと過ぎて、あぁ、今日も何かいつの間にかドタバタしてるうちに過ぎちゃったなぁ、

何にも書くこと考えてねーなぁ、と思ってるうちに面倒くさくなって、まぁ明日にしよ、

と思ってるうちに、次の日も似たような一日になったりするわけで(苦笑)、実は

そんなような日の方が多いのが普通なのだから、「書く」ことよりも、一日のゴチャゴチャ

したことを振り返りながら、ちゃんと「考える」ためだけの時間を、わざわざ創る方が

大切で、その時間は、経験則からいくと、せいぜい10分、多くて20分程度のこと

なので、「考える」時間を作ろうとするかしないかの方が大きいんじゃないか?と

思いながら、面倒くさいから、もう寝よ(苦笑)。



継続は面倒との日常的な闘いである(笑)。
応援クリックお願いします~。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

買取王国・坪井副社長の販促実験日記「それって誰が嬉しいの?」