りんりん号の快適化です。

今回は水回りですが我が家では、長期旅行の時は清水、排水タンク共に20Lでは足りませんアセアセ
 
トム23のボディ下でスペアタイヤの後ろ辺りは十分なスペースがあります。

実は

そこにグレータンクの取り付けを考えてました。

が、それは常に却下され続け
永遠の課題に

と、思ってました。

とにかく排水容量を増やしたい!!


悩み続けること半年

解決されましたルンルン


DAISOのウォーターボトルです。
容量は3.8L
 

今までの清水、排水タンクは
思いきって両方排水にします!!



早速シンクに置いてみると

ジャストフィットです。

ただ、シンクのフチがテーブルより高いので、使い勝手見ながら考えようと思います。


走行中は、転倒、水漏れ対策にカラビナで留めるようにしました。
これなら最悪ボトルが転倒しても、中の水は排水タンクへ流れます。

タンクが満水でなければガーン

清水水は基本ペットボトルて用意、足りなくなったらどこでも購入してますが、

20Lもの水を常に積んで走るにも、軽い車が重くなってしまう事

空いたペットボトルがゴミになりかさばってしまう


そこで、全国展開しているスーパーで水を購入することにしました。

イオンなら少し走ればどこにでもあるであろうと…

1本5L 
使用期限 常温で3日 冷蔵で7日
の様です。

イオン会員、非会員、水の種類によりお値段変わるようですが、非会員でも¥100/5Lで購入出来るので
お安いと思います。

これで、今まで以上に水が使えるようになりましたルンルン



オマケ

タンク収納庫の扉に、簡単お散歩バックをかけました。

普段使ってるお散歩バックは、散歩グッズが全て入っています。

あさんぽ、よるんぽ等の軽いお散歩の時は、うんち袋と水が入れば十分なので、エントランスドアの外からでも手が届くココに掛けました。