零崎藍織の人間吟遊 【慈】 | ばいばい

ばいばい

遥か望む彼方の光
君を照らし出さなくていい
狂おしい花びらを舞い散らせて
堕ちる桜を抱いて 眠る

 例えばあの大戦争の勝者が、今現在の現実と違っていたら…。
 なんて、考えてしまったのは、彼女が正義だったから。
 たとえ悪役をやっても、ただの役なのだ。

 彼女はそう…、〈人類最強の請負人〉…。

「一晩経ったカレーは美味しいでしょう?」
「最高だ」

 潤ちゃんは、美味しそうに昨日のカレーの残りを食べる。

「最強だ」
「さすがですう」
「あの女に残りもん、食わすなんて…」
「傑作ですう」
「おい、舞織ちゃん」
「てへぺろ☆」
「傑作だぜ…」

 潤ちゃんは疑わしげに、このふたりのコントを見ている。
 何か、私たちに対する隠し事があって、
 それを、人識と舞織が暴露しないか危うんでいるらしい。

「まさか潤ちゃんが、大戦争の勝者だったなんてね」
「大したことねえって、あんな親父」
 親子喧嘩だったらしいのだが、父親の方が勝たなくて良かったのだろうな、と思った。
「嬉しいこと、考えてくれんじゃん」
 読心術か。
 さすが最強。

「藍花さん、行こう!」
 今日は廉とデートだ。

「らぶらぶして来いよ~」

「いってきます」
 何故か潤ちゃんに言って、私たちは家を出た。


「さあ、零崎が始まりますよ――」

 今回のデートは食事も兼ねている。
 寒い冬の風に、身体を縮めていると、廉が寄り添ってきた。
「愛してるよ」
 肩を抱かれる。

 顔が真っ赤になったのが分かった。

「藍花さんは可愛いなあ」
「うるさい」
 小さく、反論する。

「人識が大検の資料、見てたよ。本気かな」
「…どうなのかしら」

 幸せそうに歩く母娘。母親の方を作品にすると決めた。
「私が母親」
「僕は娘」


 死者の彼女に【犠牲宣詩】で【慈】と刻む。
 慈愛に満ちていた顔は少し苦痛を漂わせている。

「もっと、素早く、殺すべきね」
 反省点を挙げる。


 廉は娘の方を食べていた。
 むしゃむしゃがき、ぼりっ。

「クレープ買ってくるけど、食べる?」
「がるる…」
 わずかに首を振った。横に。


 私は、目の前で生地を焼いてくれるのが嬉しい、美味しいクレープショップで、チョコバナナクレープを買った。

 廉のところに戻り、もふもふと食べる。
 もこもこのコートがちょっと邪魔だ。
 フードを外して無心に食べる。
 美味しい。
 お腹が空いていたので、なお、美味しい。

 不意に廉識が笑った。
「ふふ、ふふふ…」
「どうしたの?」
 零崎廉識に尋ねる。私の、婚約者に。
「愛しい人と食事をするのって、幸せだね」
「そうね」

 心が温かい。


 家に帰ると、潤ちゃんはいなかった。
「やっと、帰ってくれたですう」
「助かった。傑作…だああああああ」
「黙りなさい」
 人識を殴りつける。
「ごがっ」
「おねえさんって、強いですよねえ。軋識おにいさんと腕相撲してて、びっくりしましたよお」
 舞織が、感心した風に言う。
 ちなみに、その勝負、負けた。根に持っている。

「入れ違いになったのね」
「仕方ないね」

 私たちの日常は、ゆっくりと過ぎていく…。




にほんブログ村

↑ ぽちっとよろしく ↓


統合失調症 ブログランキングへ