2017年 3月19日(日)
アクアリウムバス vol.12
主催=フィードオン(株)
@浅草 産業貿易センター台東館

毎回約2000名を動員する、都内最大規模の
熱帯魚・ペット等の即売展示会です。
月鯖企画増田信北村夢雀が、
レギュラーで司会を務めております。
今回もお世話になりました。


前回から始まったビンゴ大会
今回も大盛り上がりでした。

北村夢雀が津軽三味線で生BGM演奏
民謡曲から現代曲まで様々にご披露



今回は夢雀以外にも、複数のゲストが余興で
イベントを盛り上げました。
当劇団のマミタスは北村夢雀の伴奏で、
日本舞踊をご披露しました。


ちなみにマミタスは、ビンゴくじの売り子も
頑張りました(^-^)/

シンガーソングライターのホソヤ氏は、
アコースティックギターのライブショー



音楽ユニット Stardust Sound
(ハヤカワシンノスケ氏&いしださき氏)
ギターで生BGM演奏をして頂きました。




今回から、場内には着ぐるみも登場!

中の人は、実は夢雀でした(笑)

増田も何度か入りました。

ホソヤさんも中に入って、子どものお客様と
戯れていました(笑)

ご常連様、ご新規様。たくさんの出店者様がイベントを華やかに彩ります。
いつもお世話になっている、ウパルパ協会さんと記念撮影。

休憩中のヒトコマ
おにぎりを頬張る夢雀の笑顔( ´∀`)

さらに夢雀は、毎回恒例の津軽三味線ミニ
体験レッスンも実施




ホソヤさんにも体験レッスン

ありがたいことに「これをお目当てに」
というリピーターのお客様も!

皆さん、本当にありがとうございます!
夢雀はこうしたイベントで、微力ながらも
津軽三味線の普及に務めて参ります。

楽しい楽しいアクアリウムバス。
次回は 2017年 8月20日(日)
の開催がすでに決まっています!

次回も私たち月鯖企画が、司会や、三味線
体験など、余興あれこれを務めます。
ぜひ遊びにお越し下さい(^-^)ノ

[おまけ]
劇団のお客様でもある運営スタッフ様から、
差し入れを頂きました。
とても美味しい椿屋珈琲
ありがとうございます( ´∀`)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

[ご参照]
過去アクアリウムバス全レポート
vol.11 レポート(2016.11)

vol.10 レポート (2016.8)

vol.9 レポート (2016.5)

vol.8 レポート (2015.10)

vol.7  レポート (2015.4)

vol.6  レポート (2014.12)

vol.5  レポート (2014.7)
image0032.jpg
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

【ご参考】
劇団月の砂漠 (月鯖企画) の詳細ご案内は
「tsukipedia」をご覧下さい。
月鯖企画の過去work一覧は
こちらをご覧下さい。
つきさば公式Twitterはこちら
つきさば公式フェイスブックはこちら

ご観覧ご予約やお問い合わせは、
月鯖企画メールフォーム
まで、お気軽にご連絡下さい。

よろしくお願いします (^-^)ノ