2017年7月22日(土)
埼玉県立幸手桜高校
「PTA芸術鑑賞会 2017年度」
主催=埼玉県立 幸手桜高校
@同校4F視聴覚室 (東武スカイツリー線 幸手駅 徒歩10分)

[概略]
埼玉県立幸手桜高校のPTA芸術鑑賞会にて、
同校OG北村夢雀が津軽三味線を演奏させて
頂きました。

さらに 楢原千尋水元舞美日本舞踊
も披露しました。
このメンバーでユニット名「雀の会」
と申します。お見知り置き下さい(^o^)
加えて、漫才協会所属の若手双子芸人
うすくら屋」もゲストで参加。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

PTAの皆様、教職員様等、約50名様が本日の
お客様です。
まずは楢原千尋による前説からスタート
開演。みんなで自己紹介

開口一番は うすくら屋の漫才
楢原千尋の琴
本日の主役 北村夢雀のご挨拶
津軽三味線 民謡メドレー
豪快に笑う夢雀
続いては 水元舞美の日本舞踊
夢雀の三味線とセッション
二人で おかめさんとひょっとこさん
演劇部顧問の先生に大変ご好評頂きました!
うすくら屋 2本目の漫才
場内、爆笑が起きていました。
夢雀の三味線伴奏で楢原千尋が唄います。
そこに水元舞美も混ざってフィナーレ!
エンディングで、PTAの皆様から花束贈呈
ご覧頂いた皆様、雀の会をお呼び頂いた学校
関係者様、どうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m

【おまけ】
幸手桜高校の演劇部の生徒さん達が、照明係
を務めてくれていました。
皆さん、ありがとうございました(^o^)/
楢原千尋、琴の調弦中
水元舞美、扇子の選択中
北村夢雀、本番前のリハ光景

雀の会3人でのリハ光景
舞美のヘアセットをする千尋
夢雀のメイクをする千尋
開場1分前の時の楢原千尋
ホームランを打ちそうな夢雀
演者だけではなく、スタッフ増田にまで花束
を頂戴しました。感謝 m(__)m

雀の会では、伝統芸能を初めてご覧になる方
にもわかりやすくお届けすることをモットー
としています。
ともすれば、敷居が高く、親しみにくいと思
われがちな伝統芸能に、まずは少しでも興味
をお持ち頂ければ嬉しいです( ´∀`)
[ご参考]
昨年の同会にも北村夢雀が出演しています。
詳細レポートはこちら

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【ご参考】
劇団月の砂漠 (月鯖企画) の総合案内は、
「tsukipedia」をご覧下さい。
今後の出演情報はこちら
過去work一覧はこちら
つきさば公式Twitterはこちら
つきさば公式フェイスブックはこちら