好きか?嫌いか? | 〜目から始まる大人のたしなみ〜OGURA_YA

〜目から始まる大人のたしなみ〜OGURA_YA

おもてなしサロンスクール英華では、教養を身につけることは人生を豊かにする!をコンセプトに和洋を兼ね備えた「おもてなしメソッド」講座、一生困らない・初心者のためのおもてなしマナー講座を開催しています。

時間はとても大切なもの。
 

かといって、めいいっぱい無理に予定を立てる必要はなくって

日常に”自分時間”を取り入れてみてはどうでしょう。

 

ポイントは、忙しいからと後回しにせず、

自分の「好き」に正直に行動すること。

 

心の声を聞いて、

直感に素直にしたがうこと。

 

 

たとえば、なんか素敵!って思えたカフェで

コーヒーを味わってみる、

 

 

用事の合間に気になった雑貨店にふらっと立ち寄ってみる、

 

 

綺麗だなと思った、お花屋さんの前で

ちょっと足を止めて見てみる。

 

 

どうしても、目先のことに振り回されたり、

自分が何をしたらいいか?わからないでいる人って、

「できるか?できないか?」

物事を見がちなもの。

 

そうすると・・・・、

 

例えばやりたいことを思いついたとしても、

どうせ無理だろうと、すぐ諦めてしまうんです。

 

可能性も感じることなく、

できるかできないか?で

かってに自分でジャッジしてしますから。

 

 

心が豊かな人は、好きか嫌いかで判断します。

 

何が自分で好きなのか?嫌いなのか?

 

とっても良くわかっていて、

 

人生において、好きをたくさん増やして、

嫌いなものを減らそうとしているから、

 

すべてに上手く自分にベクトルが向いているからね。

 

 

ほんのひとときであっても、

素直に好き!を感じれば

明日への活力になったりもするしね。

 

 

ただ、勘違いしないで欲しいのは、

娘世代、好きだからやる!

嫌いだからやりませ〜ん!

 

これは大きく違いますからね。

苦労は払ってでもしろ!

その言葉通り、

この時こそ、何事も経験。

 

若者よ!好きも嫌いもいたしましょう〜!!

 

 

だけどね、

 

もうある程度人生経験してきた人は

いい加減なこともできないし、

 

嫌いなことも我慢して、

家族のため、

世のため人のためと思って

十分してきたんじゃないかしらね。

 

そういう世代にこそ、

もう無理せず好きを優先してもいいお年頃だと

思うわ。

 

好きを正直に行動してみてはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

*ご提供メニュー*
ベル先生講師のためのステージアップサポート
5つのチカラでファンを増やす!
小粋でエレガンシーな会話術


1月22日(水)14時〜16時 気軽に会話を磨くティータイム@銀座
https://ameblo.jp/tsukubaomotenashi/entry-12565626627.html

1月の個別体験会  
詳細はこちら
https://ameblo.jp/tsukubaomotenashi/entry-12439860567.html

お申し込みお問い合わせはこちらから
https://ws.formzu.net/fgen/S63509361/ 

ベルおもてなしメソッドコース
4月開講クラス。
詳細はこちらから
http://hiroestyle.com/